新型コロナウイルス感染症に関する町長コメント
令和5年4月1日(土)に本町で3,757例目から3,758例目となる2例のコロナウイルス感染症の患者が確認されました。
町民の皆様には、一人ひとりの基本的な感染対策の徹底、家庭内での定期的な部屋の換気の実施、三密を避けた生活、食事中の飛沫感染対策を徹底をお願いします。
また、感染が不安な方は、広島県PCRセンター等で検査を受けてください。
なお、風邪症状などがある場合は、外出を控え、速やかに医療機関を受診し、ご自身やご家族の体調に不安がある場合は、役場保険健康課又は保健所相談窓口へご相談ください。
令和5年4月2日 坂町長 吉田隆行
坂町新型コロナウイルス感染症対策本部について
坂町では、町長を本部長とする「坂町新型コロナウイルス感染症対策本部」を令和2年2月25日に設置し、必要な対応を行っています。
坂町を含む県内の最新の感染状況については、広島県ホームページ「新型コロナウイルス感染症まとめサイト」をご覧ください。
広島県ホームページ「新型コロナウイルス感染症まとめサイト」
坂町の感染者数の推移
(令和5年4月2日 現在)
年 | 月 | 件数 |
令和2年 | 9月 | 1 |
10月 | 1 | |
12月 | 16 | |
令和3年 | 1月 | 3 |
4月 | 5 | |
5月 | 22 | |
6月 | 7 | |
8月 | 19 | |
9月 | 6 | |
令和4年 |
1月 | 141 |
2月 | 71 | |
3月 | 91 | |
4月 | 95 | |
5月 | 134 | |
6月 | 67 | |
7月 | 258 | |
8月 | 817 | |
9月 | 201 | |
10月 | 205 | |
11月 | 305 | |
12月 | 597 | |
令和5年 |
1月 | 499 |
2月 | 133 | |
3月 | 62 | |
4月 | 2 | |
累計 | 3,758 |
「一人ひとりが感染予防をお願いします。」
町民の皆様へお願いしていること
医療 | ・症状のある方が医療機関にかかれなくなるおそれがあるため、陰性確認目的での医療機関の受診は控えてください。
・発熱や咳のみなどの軽症の場合は、救急車の利用は控えてください。 |
検査 | ・感染が不安な方は自己検査やPCRセンター・登録薬局等を活用してください。「PCR検査及び抗原検査の実施について」
・インターネット等で購入した抗原検査キット(体外診断用医薬品として承認されたキット)や、登録薬局での検査で陽性となった場合は、「陽性者登録センター」を活用してください。 |
対策 | ・接種のタイミングが来た方はワクチン接種を検討してください。
・無症状や症状の軽い方も必要な療養期間を守ってください。 ・十分な換気、三密(密閉、密集、密接)は一つでも避ける、マスク、手洗い(消毒)などの基本的な感染防止対策を徹底してください。旅行や車で移動中もこれらのことを心がけてください。 ・子どもの体調が悪い時は、無理に登校・登園させないでください。 ・帰省して祖父母等高齢者に会う場合は、事前に陰性確認するなど、高齢者を守る行動を心がけてください。 |
飲食 | ・同居家族以外との飲食は飛沫防止等の対策を取ってください。 |
マスク着用 | マスクの着用について(2022年10月14日) 〇屋外では季節を問わず、マスクの着用は原則不要です。 〇屋内では距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合をのぞき、マスクの着用をお願いします。 〇高齢の方に会うとき、医療機関にかかるとき、通勤ラッシュや人混みの中ではマスクを着用しましょう。 場面に応じた適切なマスクの着脱をお願いします。詳しくは厚労省HP「マスクの着用について」をご覧ください。 |
相談窓口
ご自身の症状に不安がある場合など、一般的なお問い合わせについては、次の窓口にご相談ください。
- 厚生労働省相談窓口 受付時間9時~21時(土日・祝日も実施) 0120-565653(フリ―ダイヤル)
- 広島県西部保健所広島支所(帰国者・接触者相談センター) (終日)(513)2567 聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方 FAX 03(3595)2756
- 役場保険健康課 (820)1504
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新型コロナウイルスを防ぐには | 手洗いについて | 咳エチケットについて | マスクの着用について |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新型コロナウイルスQ&A | 家庭内でご注意いただきたいこと | 3つの密を避けましょう | もしもあなたの家族が新型コロナウイルス感染症に感染したら |
- 広島在住外国人生活情報サイト“Live in Hiroshima”
- 「やさしい日本語」及び多言語(9言語)サイト(機械翻訳)リンク 外国人の方への7つのお願い
- 出入国在留管理庁外国人生活支援ポータルサイト
- 【英語版】コロナ 緊急事態宣言 情報提供チラシ
健康に関する相談について
学校・保育園・認定こども園について
- 新型コロナウイルス感染防止対策等に係る教育長メッセージ
- 保育園・認定こども園において新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について
- 登園自粛をお願いしている期間の保育料・副食費の減免について
- 保育園等の実施状況について
各施設の利用状況について
個人に対する支援
- 新型コロナウイルス感染症の影響で休業・失業等による生活資金でお悩みの方への生活福祉資金特例貸付
- 新型コロナウイルス感染症の影響で内定取消等の対応があった学生等の緊急就職相談窓口
- 生活困窮者自立支援制度について
- 会社等にお勤めの国民健康保険加入者の方へ(傷病手当金の支給)
- 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免について
中小企業・事業者等に対する支援
- 新型コロナウイルス感染症に関するセーフティネット保証4号の認定受付について
- 坂町原油価格・物価高騰対策中小企業等支援金の受付は8月31日をもって終了しました。
- 【広島県】新型コロナウイルスに関わる「事業者の方向け支援」
- 【内閣官房】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内