乳幼児のための健康診査など

更新日:令和7年4月16日

乳幼児の健康のための健診などを行っています。

詳しい日程は「広報さか」及び保健事業計画表をご覧ください

 

【乳児一般健康診査】(生後~1歳の誕生日の前の日まで)

乳児の健康管理、発育確認のため県内の小児科医療機関で利用できる受診券を母子健康手帳交付時にお渡ししています。

【乳児健康診査】(3か月~5か月児)

とき 対象児生年月日
5月21日(水) 令和6年12月6日~令和7年2月21日
7月23日(水) 対象となる3~5か月児には個別に通知します。
9月17日(水)
11月26日(水)
令和8年1月21日(水)
令和8年3月18日(水)

年6回行っています。

対象者には、開催日の約2週間前までに、健康診査のお知らせ等を地域の母子保健推進員がご自宅を訪問しお渡しします。必要な書類をご記入になり、健診当日ご持参ください。

〈受付時間〉12時50分~(詳しい時間は、通知文をご確認ください。)

〈 場所 〉保健センター

〈  持参物  〉母子手帳・事前に通知した書類一式

  • 内容

小児科医の医師による診察、身体計測、保健師による育児・栄養及び予防接種などに関する相談などを行います。

【1歳6か月児健康診査】

とき 対象児生年月日
4月23日(水) 令和5年8月20日~令和5年10月22日
6月18日(水) 令和5年10月23日~令和5年12月16日
8月20日(水) 令和5年12月17日~令和6年2月14日
10月22日(水) 令和6年2月15日~令和6年4月17日
12月17日(水) 令和6年4月18日~令和6年6月15日
令和8年3月11日(水) 令和6年6月16日~令和6年9月9日

年6回行っています。

対象者には、開催日の約2週間前までに、健康診査のお知らせ等を地域の母子保健推進員がご自宅を訪問しお渡しします。必要な書類をご記入になり、健診当日ご持参ください。

〈受付時間〉12時50分~(詳しい時間は、通知文をご確認ください。)

〈場所〉シモハナ Hall

〈  持参物  〉母子手帳・事前に通知した書類等一式

  • 内容

小児科医・歯科医による診察、尿検査、身体計測、育児・食事・歯の相談、フッ素塗布(希望者のみ)などを行います。

【2歳児歯科相談】

とき 対象児生年月日
5月20日(火) 令和4年9月21日~令和4年12月18日
9月3日(水) 令和4年12月19日~令和5年4月3日
11月19日(水) 令和5年4月4日~令和5年6月8日
令和8年2月25日(水) 令和5年6月9日~令和5年9月18日

年4回行っています。

対象者には、開催日の約1か月前に、お知らせとともに問診票を送付しますので、ご記入の上お持ちください。

〈受付時間〉12時50分~(詳しい時間は、通知文をご確認ください。)

〈 場所 〉シモハナ Hall

〈  持参物  〉母子手帳・歯ブラシ・問診票

  • 内容

身体計測、歯科衛生士による歯の相談、育児に関する相談などを行います。

(歯科医による健診、フッ素塗布はありません)

【3歳児健康診査】

とき
対象児生年月日
5月14日(水) 令和3年10月12日~令和3年12月14日
7月9日(水) 令和3年12月15日~令和4年2月2日
9月10日(水) 令和4年2月3日~令和4年4月7日
11月12日(水) 令和4年4月8日~令和4年5月28日
令和8年1月14日(水) 令和4年5月29日~令和4年8月13日
令和8年3月4日(水) 令和4年8月14日~令和4年9月20日

年6回行っています。

対象者には、開催日の約1か月前に、お知らせとともに健康診査問診票を送付しますので、ご記入の上お持ちください。

〈受付時間〉12時50分~(詳しい時間は、通知文をご確認ください。)

〈 場所 〉シモハナ Hall

〈  持参物  〉母子手帳・歯ブラシ・事前に通知した書類等一式

  • 内容

小児科医・歯科医による診察、尿検査、身体計測、視聴力検査、育児・食事・歯の相談、フッ素塗布(希望者のみ)などを行います。