住民票には、世帯の全員が記載されたもの(謄本)と、個人が記載されたもの(抄本)があります。また、本籍、続柄、個人番号(マイナンバー)、住民票コードの記載の有無も選択できます。
※代理人による個人番号又は住民票コードが記載された住民票の写しの請求の場合は、窓口で直接お渡しすることができませんのでご了承ください。必要な方の住民登録されている住所へ郵送によりお届けします。
【手数料】
1通300円
【必要なもの】
・来庁者の本人確認書類
・代理人の場合は委任状
【受付窓口】
役場1階 税務住民課、各出張所、図書館
【窓口用申請書様式】
【備考】
住民票の請求ができる人は、本人もしくは同一世帯に属する人です。その他の人は、原則委任状が必要です。
第三者からの請求には本人のプライバシー保護のため、交付できない場合もあります。 (業者など第三者による請求は、疎明資料と印鑑が必要です。また、本人のプライバシー保護のため原則として本籍や続柄を省略した証明書の交付となります。
住民票記載事項証明も行なっています。証明を受ける用紙をお持ちください。
【関連事項】
郵便による各種証明書の請求
坂町以外にお住まいの方の住民票の写しの請求(広域交付)
各種証明書請求時の本人確認について
図書館サービスコーナーでの請求