町長コラム(令和7年11月26日)を更新しました

更新日:令和7年11月26日

11月23日(日)に宮城県で開催されたクイーンズ駅伝(全日本実業団女子駅伝)。エディオンが見事悲願の初優勝。おめでとうございます。さらなる躍進を願っています。

 

11月20日(木)。鯛尾地区住民福祉協議会横洲会長、役員3名が地区環境整備の要望で来庁。急傾斜地の樹木の剪定、排水路の改修の2件で、現地を調査の後、可能な限り対応します。

 

11月21日(金)。令和7年度坂町老人クラブ連合会文化祭が町民センターにて開催され、出席しました。500人収容の席は来賓、会員でほぼ満席状態で、唄、踊り、劇、吟詠、楽器に37の演目がエントリーされ、それぞれ自慢の芸を披露し、拍手喝采で、出演者、観覧者、共々に楽しい時間を過ごされたことと思います。文化祭が明日からのエネルギーになり、いつまでも健康にて長寿を願っています。お世話をされた老人クラブ役員、関係者の皆様、ご苦労さまでした。

11月22日(土)。安芸ライオンズクラブ結成65周年記念、被爆80周年の節目を迎えての記念事業として、ワールドシップオーケストラによる「被爆80周年広島プロジェクト2025」がシモハナホールで開催され出席しました。ワールドシップオーケストラは東南アジアを中心に海外でも活躍されています。当日はジョン・ウィリアムズ(アメリカ)が作曲したハリウッド映画の名作のメドレーなど6曲を大迫力の生演奏で聴くことができ、感動しました。また、坂中学校吹奏楽部との合同ステージもあり、威風堂々、マツケンサンバⅡの合奏も素晴らしく、観覧の皆様も楽しいひと時を過ごされたことと思います。坂町で開催くださいました安芸ライオンズクラブ様に感謝とお礼を申し上げます。

11月23日(日)。ベイサイドビーチ坂において、「ビーチスポーツフェスタ2025」が開催され、出席しました。今回のフェスタにはインドアバレー(アトランタ)、ビーチバレー(シドニー、北京)でオリンピックに出場されたNPO法人日本ビーチ文化振興協会代表理事の佐伯美香さんをゲストとしてお迎えしての盛大な大会となりました。競技種目もビーチバレー、ビーチテニス、ビーチサッカー、ビーチフラッグス、ビーチサンダル飛ばしとそれぞれ多くのチーム、選手が参加。活気に満ちあふれたビーチスポーツフェスタとなりました。大会運営にご協力くださいました関係機関、ご協賛いただきました企業、団体等の皆様に厚くお礼申し上げます。