12月8日(火) |
今年も師走に入り、残り僅かとなりました。忙しい日々が続くと思いますが、皆さん、コロナ感染に留意し、元気で師走を乗り切りましょう。 11月22日(日)、町制施行70周年記念式典をサンスターホールで挙行しました。本来なら8月1日に挙行すべきでしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、やむなく延期し、来賓はじめ招待者を縮小しての式典となりましたが多くの皆様のご協力により、何事もなく無事、終えることが出来ました。
11月30日(金)、令和2年第10回坂町議会臨時会が開会され、出席しました。 同日、坂町役場において、坂町と生活協同組合ひろしまとの包括的連携に関する協定の締結式を挙行しました。
12月3日(木)、令和2年第11回坂町議会定例会が8日まで6日間の会期で開会され出席しました。初日は、諸般の報告が議会側から各常任委員会報告など5件、町側から1件。議案として、坂町第5次長期総合計画の基本構想の策定、たいびエコセンター設置条例の制定、学校施設トイレ整備工事請負契約の変更、一般会計、各特別会計の補正予算、坂町教育委員の任命同意など10議案が原案の通り承認され延会となりました。 12月4日(金)、2日目は一般質問。児童虐待防止について、再度問うひきこもり対策について、日本一魅力あるまちづくりの推進をなど9問の通告があり、熱のこもった質疑応答でした。皆様からいただいた意見については、十分検討し町政に反映させたいと思います。一般質問終了の後、閉会されました。
12月5日(土)、たいびエコセンター竣工式を関係各位の出席のもと執り行いました。
さて、先日、広島県・広島市等において、土壌汚染対策法による届出の不備が公表されたため、坂町の状況を調査した結果、届出が必要な事業が3件判明しました。(いずれの事業も土壌汚染は確認されていない。)広島県に対し、早急に届出を実施します。原因としては、担当職員の関係法令への認識不足が要因と思われ、再度、法令内容を周知すると共に、全職員に法令遵守の徹底を求めていきます。 |
令和2年12月
更新日:令和4年6月17日