教育長コラム(令和6年12月)

更新日:令和7年1月14日

教育長コラム(令和6年12月)

 

【月日・場所】

 12月9日(月)教育長室

【内容】

 「中学校体力つくり」コンテスト表彰

 毎日新聞社が主催する「中学校体力つくり」コンテストに坂中学校が応募したところ、エントリーした全国4,000校近い中学校の中から上位20校に入る優良賞を受賞しました。

表彰されました

表彰式の様子

 このコンテストは、文部科学省の実施要項に従って行われる新体力テストの記録をもとに、「体力つくり」の実践を通して成果を上げている全国の中学校を顕彰するものです。

教育長室にて

賞状とトロフィー

 12月7日(土)に行われた表彰式の報告のため、藤原校長、3年生の保健体育科を担当している谷川教諭、中山生徒会長が教育長室を訪れてくれました。

 これからも、学校一丸となった坂中学校の体力つくりの取組に期待しています。

 

【月日・場所】

 12月4日(水)坂中学校

【内容】

 坂中学校金融教育出前授業

 坂中学校の3年生が、社会科の授業として、もみじ銀行から講師を招きライフプランと金融に関する内容を学習しました。

講師を迎えて

授業風景1

授業風景2

クレジットカードとは?

 生徒は自分の人生設計について、結婚や家の購入、老後資金などについて考えました。また、ローンやクレジットカードは、安易に利用するのではなく、返済計画をしっかり立てることが重要であることを学びました。

 生徒の皆さんには、借りたお金は返済するということを頭に入れ、自立した消費者として、自分の人生を歩んで欲しいと思います。

秋色に染まる

優勝!!おめでとう!

 坂中学校の校舎内を歩くと、タイムリーな掲示物が目を引きました。

 

【月日・場所】

 12月3日(火)小屋浦小学校

【内容】

 小屋浦小学校ラグビー教室

 県のスポーツ推進事業の一環として、中国電力坂スポーツ施設を拠点に活動しているラグビーチーム「レッドレグリオンズ」の4名の選手に小屋浦小学校にお越しいただき、4・5年生児童を対象としたラグビー教室が開催できました。

選手紹介

準備運動

ムカデ競走

タックルの練習

 小春日和の中、児童は選手の皆さんとすぐに打ち解けて、準備体操の後、動きの基本を学んで、ラグビーボールを投げたり、蹴ったりしました。

ボールを蹴る

ラインアウト

ボールをパス

いざ勝負!

 普段やったことのないスポーツに触れて、児童にとっても新鮮な体験だったと思います。「レッドレグリオンズ」の皆様ありがとうございました。