ゴールデンウィーク、皆さん、それぞれに大型連休を楽しまれたことと思います。私は4月29日(祝日)、第59回織田幹雄記念国際陸上競技大会応援のため、広島広域公園陸上競技場(ホットスタッフフィールド広島)に出掛けました。坂中学校から男子3,000mに水戸拓真君(3年)、男子100mに城谷挨生君(3年)、女子100mに権田雛乃さん(3年)、400mリレーに男女チームが出場。また、小学生400mリレーに坂ジュニア陸上の男女チームが出場。特に、中学男子3,000mでは水戸拓真君が2位以下を大きく引き離し1位となりました。おめでとう。他の選手も良く走り健闘しましたが、惜しくも入賞はかないませんでした。懸命に頑張る姿を見て感動し元気をもらいました。教育環境の更なる充実に努めてまいります。
5月3日(土)、フラワーフェスティバルに坂町から坂町音頭、(踊り手、大人60人、小学生33人)、六角御輿、(担ぎ手、中学生40人)、世話係などの関係者を含め188人。横浜戸主会から曳舟(大船は大人、小船は横浜小学校児童)の担ぎ手、関係者180人。総勢368人で参加。坂町音頭、六角御輿、曳舟の大船、小船の順にスタート。私は先頭で坂町の横断幕を持って行進。西日本豪雨災害から元気を取り戻しつつある坂町を368人が一体感をもって、多くの観衆に披露できたことは、平成30年西日本豪雨災害復旧で全国各地からのボランティアはじめ、物心両面で支えて頂いた多くの皆様への恩返しにもなったと思います。フラワーフェスティバル参加にご協力くださいました皆様に心から感謝とお礼を申し上げます。おかげをもちまして、けが人も事故もなく終えることができました。有難うございました。
先頭
坂町音頭
六角御輿
曳舟(大船)
曳舟(小船)