坂町第10期高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画(令和6年度~令和8年度)

更新日:令和6年6月12日

我が国においては、介護が必要な高齢者を社会全体で支える仕組みとして、平成12年に介護保険制度が創設され、既に20年以上が経過しました。この間、依然として高齢化の進行には歯止めがかからず、総人口の減少が継続する中、高齢者数は今後も増加で推移すると見込まれています。

そのような中、団塊の世代が75歳以上となる令和7年を間もなく迎える中で、高齢者が住み慣れた地域で自立した日常生活を送るために、地域の社会資源を有効に活用しながら、医療、介護、介護予防、住まい及び自立した日常生活の支援が包括的に確保される「地域包括ケアシステム」の更なる深化が求められています。地域包括ケアシステムの構築は令和7年が目標となっており、今後は令和22年を見据えた更なるビジョンの構築が求められています。

坂町では、令和3年度から令和5年度の3年間を計画期間とする「坂町第9期高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画」を策定し、地域包括ケアシステムの構築をはじめ、高齢者保健福祉施策を総合的に推進してきました。

この度、前計画の計画期間の満了に伴い、令和6年度から令和8年度までの3年間における「坂町第10期高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画」を策定し、地域共生社会の実現と地域包括ケアシステムの更なる推進に向け、多様なニーズに応じた高齢者福祉、介護保険サービス等の充実に努め、全ての人にとって暮らしやすい社会を目指して必要な施策を展開します。

【本編】坂町第10期高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画

【概要版】坂町第10期高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画