教育長コラム(令和5年11月)

更新日:令和5年12月14日

教育長コラム(令和5年11月)

 

【月日・場所】

 11月19日(日) 中国電力坂スポーツ施設

【内容】

 第32回広島ベイマラソン大会

 秋晴れの中、4年ぶりとなる広島ベイマラソン大会が開催されました。フルマラソン、ハーフマラソン、5㎞の各部を合わせて1,000名を超えるランナーが健脚を競いました。

中川会長の挨拶

開会式の様子

スタート

楽しく走る

一生懸命に走る

折り返し

 広島湾の風景を楽しみながら走る人、タイムを意識し一生懸命走る人、それぞれが自分のペースでベイマラソンのコースを颯爽と走り抜けました。

あともう少し

表彰式の様子1

表彰式の様子2

美味しいカキ雑炊

カキ雑炊でパチリ

お楽しみ抽選会の様子

川本町役場のみなさん

 ゴール後には、女性会の皆さんが作ってくださる美味しいカキ雑炊が待っています。また、お楽しみ抽選会でいろいろな商品をゲットして喜ぶ参加者の姿がありました。

 大会に参加された皆様、お疲れ様でした。来年もお待ちしております。また、大会の運営に関わってくださった皆様、ご協力ありがとうございました。

【月日・場所】

 11月13日(月) 横浜小学校

【内容】

 横浜小学校の環境教育出前授業

 横浜小学校にて、総合的な学習の時間における環境教育の一環として、海草(アマモ)の種をまく出前授業が行われました。講師として、宇部工業高等専門学校の杉本憲司教授、広島港湾・空港整備事務所の林雄介所長を迎えご指導いただきました。

杉本教授

林所長

 

 海草(アマモ)の働きとして、①魚などが集まる、②海水をきれいにする、③二酸化炭素を吸収するなどがあり、横浜小学校付近の浅瀬に児童が種をまき、海草(アマモ)の繁茂を通じて生態系を保全・再生しようという取組です。

種入り団子の材料

説明を聞く児童の様子

アマモの種

団子づくり

 児童はゼラチン質の団子にアマモの種を入れ、いろいろな形にしました。その後、海岸に移動し団子を浅瀬に投げ入れました。

海へ投げ入れ

集合写真

 

 海草(アマモ)が浅瀬に根付いて、児童の取組が「海の豊かさを守ろう」というSDGsの目標の一つに迫ることを期待しています。

 

【月日・場所】

 11月5日(日) 町民センター

【内容】

 坂町文化祭

 第39回坂町文化祭が、坂町町民センターで開催されました。今年度は、町内小・中学校からの特別出演もあり、会場は大いに賑わいました。

坂小学校4年生

花野教室花組

M’sオリジナルフラ

こどもダンス教室

会場の様子

賀堂流安芸吟詠会

坂中吹奏楽部

リズムウォーカー

 

 芸能部15団体のステージ発表では、日頃の練習成果を発揮され、会場から大きな拍手がありました。

 また、文化部作品の展示では、粘土教室「たんぽぽ」の本物と見紛う精巧な作品に、「生花にしか見えない」という声が多く聞かれました。

 

粘土作品展示

坂町歌合唱

 

 ラストは、坂中学校吹奏楽部の映画「すずめの戸締まり」「パイレーツ・オブ・カリビアン」のテーマ曲に感動し、恒例の「坂町歌」の合唱が会場に響きました。

 秋の一日、文化の香る坂町を堪能できました。