令和7年度から健康診査・がん検診がより受けやすくなりました!
令和6年度からの変更ポイント
◎65歳以上の基本健診・がん検診料金が無料!(一部有料のものもあります。)
◎64歳以下も3割負担から2割負担へ!
◎受診できる医療機関が増えました!
住民総合健診について
町民センターでの集団健診に加え、済生会広島病院でも健診が受けられるようになりました!
特定健診(基本健診)、がん検診は無症状のうちに受診することで病気の早期発見・早期治療ができます。
大切なあなたと家族のために定期的な受診をおすすめします。
①町民センター健診(集団健診)健診日程
定員:100人程度/日(乳がん検診は40人程度/日)
🍼7月7日(月)、10月6日(月)は託児があります。希望される方はお早めにお申し込みください。【対象0~3歳、定員10名】
★10月6日(月)は小屋浦ふれあいセンター⇔町民センター間で送迎があります(往復2便)。希望される方はお申し込みください。
町民センター健診申込について
夏期:5月1日(火)~5月31日(土)まで (当日消印有効)
秋期:8月1日(金)~8月23日(土)まで (当日消印有効)
申込書(※1)を郵送、または直接提出(※2)してください。
(※1)5月に広報と共に配布する健診パンフレット、または、保険健康課窓口、横浜・小屋浦ふれあいセンターにあります。
(※2)提出場所:役場保険健康課、保健センター、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンター
申し込まれた方には受診日の1週間前に問診票や検査キット等を送付します。届かない場合はご連絡ください。
②済生会広島病院健診 健診日程
月曜日~金曜日 午前中 ※子宮頸がん検診は火曜日、木曜日、金曜日の午前中のみ実施
詳しくは電話でお問い合わせください。(4月、5月、1~3月は比較的余裕があります。)
済生会広島病院健康管理センター℡:082-820-1870
済生会広島病院健診申込について
(1)役場保険健康課窓口で助成券を申請する。(当日または後日お渡しします。)
(2)済生会広島病院へ電話し、健診の予約をする。
健診の種類・対象者・受診料(①町民センター健診、②済生会広島病院健診 共通)
(注)坂町国民健康保険被保険者以外の方の受診料については、各保険者により受診料が定められています。各保険者から届く受診券にて確認してください。詳しくは加入されている各保険者へ確認してください。
住民総合健診・がん検診等の受診料が免除になる方
町民税非課税世帯、生活保護世帯の方には受診料の減免制度があります。
保険健康課窓口へ申請にお越しください。
ただし、眼底検査、心電図検査、貧血検査、胃がん検診(胃内視鏡検査)は受診料が必要です。
個別がん検診について
乳がん検診(40歳以上)、子宮頸がん検診(20歳以上)、胃がん検診(胃内視鏡検査:50歳以上)については坂町の委託する医療機関でも受診することができます。
申請には、印鑑(認印)、身分証明書等を持参してください。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。