坂町価格高騰重点支援給付金について

更新日:令和5年11月9日

電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、令和5年度住民税均等割非課税世帯や、令和5年1月以降に予期せず家計が急変し、非課税世帯と同様の事情にある世帯に対し、給付金を支給します。

※申請の受付を終了しました。

給付額

1世帯あたり3万円

支給対象となる世帯

1.令和5年度住民税均等割が非課税の世帯

(1)世帯の全ての方が、令和5年1月1日以前から現住所にお住まいの場合

対象となる世帯には、坂町から給付内容や確認事項が書かれた確認書が届きます。中身を確認して、坂町に返送してください。

【確認事項】

  • 記載された給付金振り込み口座に誤りがないか
  • 住民税が課税されている方の扶養親族のみの世帯ではないこと

確認書は令和5年9月29日(金)までに返送してください。

(2)世帯の中に、所得を未申告の方、令和5年1月2日以降に転入した方がいる場合

対象となる世帯には、坂町から申請書類が届きます。受給要件に該当する場合、提出書類と一緒に坂町へ返送してください。

【受給要件】

  • 世帯全員が、住民税が課税される所得がないこと
  • 転入者が、前住所地(令和5年1月1日時点で住民登録のある市区町村)で住民税均等割が課税されていないこと

 提出書類

  • 申請書
  • 申請者の本人確認書類の写し
  • 受け取りを希望する通帳等の写し
  • 転入者全員分の令和5年度住民税非課税証明書

 

2.予期せず家計が急変し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯

申請が必要です。申請書に必要事項を記入して、添付書類とともに民生課窓口へ直接、または郵送で申請してください。

 提出書類

  • 申請書(家計急変世帯分)
  • 簡易な収入(所得)見込額の申立書
  • 申請者の本人確認書類の写し
  • 受け取りを希望する通帳等の写し
  • 令和5年中の収入見込額または収入が減少したことが確認できる書類の写し(源泉徴収票、確定申告書、給与明細等)

 申請期限

令和5年10月31日(火)

【非課税相当収入の目安】

扶養している親族の状況 非課税相当収入限度額 月額収入
単身または扶養親族がいない場合  96.5万円 8.1万円
配偶者・扶養親族(1名)を扶養している場合 146.9万円 12.3万円
配偶者・扶養親族(計2名)を扶養している場合 187.7万円 15.7万円
配偶者・扶養親族(計3名)を扶養している場合 232.7万円 19.4万円
配偶者・扶養親族(計4名)を扶養している場合 277.7万円 23.2万円
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の場合 204.3万円 17.1万円

 

様式3号_申請書(家計急変)

 

様式3号別紙_収入(所得)申立書

 

差押えの禁止

この給付金は令和5年3月予備費用に係る低所得者世帯給付金に係る差押禁止等に関する法律により譲渡し、担保に供し、又は差押えすることが禁止されています。また、所得税等の課税の対象となりません。