教育長コラム(令和5年3月)
| 【月日・場所】
3月24日(金) 小屋浦小学校(体育館) 【内容】 小屋浦小学校 中下校長先生退任式 中下正美校長先生には、令和2年4月に小屋浦小学校に着任され、37年間の教師生活の最後の3年間、ご尽力いただきました。
送別の言葉
感謝状贈呈 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中での学校経営は、幾多のご苦労があったと思います。そして、平成30年7月の豪雨災害からの復旧・復興に向けて、防災教育の面でも力を尽くしていただきました。
児童代表お別れの言葉
退任者挨拶
お別れの時
ありがとうございました
退任されるにあたり、私たちに多くのことを残していただいた中下校長先生ですが、今後の人生でもご活躍されますことを願っております。 中下校長先生、本当にありがとうございました。 |
| 【月日・場所】
3月17日(金) 各小学校(体育館) 【内容】 令和4年度 坂町立小学校 卒業式 町内各小学校の卒業証書授与式が行われました。コロナ感染症の影響で、学校行事の縮小を余儀なくされておりましたが、今回の卒業式では、卒業生は笑顔で入退場を行い、夢と希望を抱き、学び舎を巣立っていきました。 [坂小学校]
卒業証書授与
門出を祝う [横浜小学校]
卒業生入場
皆勤賞・精勤賞表彰 [小屋浦小学校]
学校長式辞
卒業生お別れの言葉 卒業生の皆さんには、家族や地域の皆様の支えに感謝し、中学校では学業や部活動でさらに活躍して欲しいと思います。保護者の皆様、お子様が晴れの日を迎えられましたことを心からお祝い申し上げます。
|
| 【月日・場所】
3月16日(木) サンスターホール他 【内容】 坂町・川本町女性交流会 坂町・川本町女性交流会が4年ぶりに開催されました。この日は、川本町の樋口会長様をはじめとする川本町地域婦人会の皆様、川本町及び川本町教育委員会の皆様が坂町へお越しくださいました。
開会行事
参加者の皆様
カローリング競技
昼食会 坂町女性連絡協議会の奥廻会長をはじめとする坂町の女性会のメンバーと生涯学習課のスタッフが、川本町の皆様を出迎え、過去に川本町からご指導を受けたカローリング競技を楽しみました。また、昼食会後、災害伝承ホールやカキ養殖施設を見学し、充実した時間を過ごしました。
坂町災害伝承ホールにて
集合写真 いろいろな行事で、女性会の皆さんが活躍されています。おもてなしの心で多くの人を幸せにしてくださり感謝しております。
カキ養殖施設見学
閉会行事
こうした交流会を通じて、川本町と坂町の姉妹縁組の絆がさらに強くなると思います。
|
| 【月日・場所】
3月8日(水) 坂中学校 【内容】 坂中学校卒業式 気持ちのよい晴天に恵まれ、坂中学校卒業証書授与式が行われました。 この3年間、新型コロナウイルス感染症の影響で、様々な行事の縮小を余儀なくされましたが、この日は本来に近い形で門出を祝うことができました。
祝卒業
卒業生入場
卒業証書授与
オンライン中継 厳粛な雰囲気の中、卒業生は3年間の中学校生活のまとめの行事として、しっかりと返事をし、マスクを着けたままではありますが、素晴らしい歌声を会場に響かせてくれました。
皆勤賞・精勤賞表彰
在校生送辞
卒業生答辞
会場全体の様子
「旅立ちの日に」合唱
卒業生退場
卒業生の皆さん、ふるさと坂町に誇りと愛着を持ち、心豊かな人生を歩んでください。母校はいつも皆さんを応援しています。 |






























