イベント情報

更新日:令和7年9月10日

第212回 ようよう坂町ウオーキング~健康ウオーキング~

と き  9月6日(土)受付:9時~

     運動講座:9時30分~   ウオーキング:10時~12時

ところ  町民センター 大ホール

内 容  潮風に吹かれながら、約5キロの平坦なコースを歩きます。途中、健康運動指導士によるウオーキング講座もあります。雨天時は、町民センターで健康運動指導士によるウオーキング講座を行います。

対 象  どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴のこと)

持ち物  水筒、タオルなど

参加費  200円(保険料含む)

申込み  9月2日(火)までに保健センターへ

問合せ  保健センター 電話:885-3131

 

共演 神楽の舞

と き  9月7日(日)13時~16時(開場12時~)

ところ  シモハナ Hall アリーナ

出 演  松原神楽団「八岐大蛇」・原田神楽団「紅葉狩」・東山神楽団「土蜘蛛」

※当日、神楽衣装試着会もあります。

料 金  指定席2,000円

     自由席1,000円(小学生以下150枚無料どなたでも)

チケット販売中です。チケット販売場所は、シモハナ Hall、町民センター、横浜・小屋浦ふれあいセンター、坂公民館、生涯学習課役場3階、チケットぴあ(Pコード534-811)です。

問合せ  シモハナHall 電話:885-5321

 

坂町敬老会

と き  9月13日(土)9時30分~

ところ  シモハナ Hall 

対 象  今年度75歳以上になられる方

内 容  横浜小学校1年生によるお祝いの言葉、風さやかさん(元タカラジェンヌ)による公演があります。坂町の発展に御尽力いただいた高齢者の方々野永年のご苦労に感謝し、ご長寿をお祝いするとともに、今後の更なるご健勝を祈願します。

事前予約制の無料送迎バスがあります。

問合せ  保険健康課 電話:820-1504

 

(中止)「坂町地域おこし協力隊と話そう!アイデア座談会」

※都合により中止します。

と き  9月17日(水)17時~19時

ところ  町民センター 1階 視聴覚教室

 

 

けんみん文化祭ひろしま’25 民謡民舞の祭典

と き  9月28日(日)10時~

ところ  町民センター 大ホール

入場料  無料

内 容  県内各地の予選大会を勝ち抜いた出演者による競演をぜひご堪能ください。坂うめじろうまんじゅうやパン、ちらし寿司等の販売も行います。また先着100名の方にはブンカッキートートバッグをプレゼントします。

入場料  無料

問合せ  けんみん文化祭坂町実行委員会(町民センター) 電話:820-1515

 

10

八幡山八幡神社秋祭り

と き  10月11日(土)19時~ 寄進物

     10月12日(日)13時~ 寄進物

ところ  八幡山八幡神社

内 容  横笛や太鼓の音色が流れる中、獅子舞、頂載、曳船、屋台などが奉納され、多くの見物客が訪れる豪華絢爛なお祭りです。

秋祭り(坂町ホームページ リンク)

 

 

小屋浦新宮社秋祭り

と き  10月18日(土)13時~ 鬼・シャギリの地区内駆け回り

              19時~ 宵頃(祭り前夜)

     10月19日(日)9時50分~ 町内会俵奉納

              13時~ 祭典

              17時~ 還暦者 餅撒き

ところ  小屋浦新宮社

内 容  頂載、俵、巫女舞、獅子舞など、見所たくさんのお祭り。土曜日の宵祭りには、「マッカ」と呼ばれる鬼が小屋浦地区を駆け巡り、お祭りを盛り上げます。

秋祭り(坂町ホームページ リンク)

 

 

安芸区民文化センター あき交流コンサート

と き  10月26日(日)14時~(開場13時30分~)

ところ  小屋浦ふれあいセンター

出演者  井原 安紗子(ピアノ) 沖 恵(オーボエ) 斎藤 恵理子(クラリネット)

プログラム内容  愛の挨拶 秋の童謡メドレー 見上げてごらん夜の星を

主 催  広島市安芸区民文化センター

共 催  坂町教育委員会

問合せ  生涯学習課 電話:820-1525