1月16日(木) | 出初式・成人式も終わり、令和2年の業務が本格的に始動してきました。気を引き締めて取り組んでいく決意です。災害復旧など解決しなければならない仕事が目白押しです。頑張ります。宜しくお願い致します。
1月10日(金)、小屋浦みみょう保育園災害復旧工事起工式が挙行され出席しました。
1月12日(日)、令和2年坂町消防団出初式が小屋浦小学校グラウンドで挙行され出席しました。車地団長以下253人の威風堂々たる入場行進を拝見し、大変頼もしく感じました。一昨年の西日本豪雨災害での対応、昨年の梅雨など、出水期のレベル3、4の避難情報発令時の対応など町民の生命と財産を守るため、献身的な活動をいただきました。
同日、午後から町民センターで、令和2年坂町成人式を挙行し出席しました。今年の成人者は132人でした。式典では、成人者誓いのことば、記念品贈呈、お礼のことばなど、厳かに進行し、閉会されました。
|
|||
1月6日(月) | 明けましておめでとうございます。皆々様には平穏のうちに、新年を迎えられたことと、拝察申し上げます。 本年が災害の無い、希望に満ちたより良い一年となりますことを願うものです。
さて、一昨年の豪雨災害から1年6ヶ月が経過し、復旧・復興の足音が次第に大きくなりつつあります。これも偏に、多くの皆様のご支援・ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。今年は、子年でもあり、その運気を得て、町民の皆様が未来への大いなる可能性を感じうるためにも、復旧・復興はもとより、計画している事業の実現に向け、全職員と一丸となり、全身全霊で取り組んで参ります。国・県はじめ関係機関、町議会、多くの町民の皆様の倍旧のご支援、ご理解、ご協力宜しくお願い致します。
|
令和2年1月
更新日:令和4年7月28日