12月16日(土)、平成29年度坂町地震・津波災害避難訓練を実施しました。今回も町内各住民福祉協議会、保育園、小・中学校、町内企業、坂町消防団、広島市消防局、海田警察署、警察学校、広島県の協力のもと、2,507人のご参加をいただきました。この訓練は地震発生から津波が来るまでを、実際の災害発生と同様に訓練することにより、いざという時に迅速に避難できるようにするための訓練です。 「備えあれば憂いなし」の状況を町民の皆様と共有できればと思っています。今後も土砂災害・地震津波災害の避難訓練を毎年実施して行きますので、主旨をご理解いただき、より多くの町民の皆様の参加を宜しくお願い致します。 寒い中、ご協力下さいました、町民の皆様、関係機関、団体の皆様に心より感謝とお礼を申し上げます。有難うございました。
平成29年も余すところあと5日となりました。 今年は広島カープが2年連続のリーグ優勝などで、広島はカープの話題が尽きない一年でした。 坂町では、子育て世代のための小屋浦町有住宅の整備、メキシコ・ビーチバレーチームの東京オリンピックを目指した合宿地にベイサイドビーチ坂が決定したこと、坂町特産のむらさき麦を原材料とした広島YOYOビールの開発・販売など、次世代に繋がる新たな事業もスタートしました。 また、三位一体の防災対策として進めています道路・海岸・河川・砂防などの事業も着実に前進することができました。教育面でも、小・中学生の学力の向上、体育・文化において、子供たちの目覚しい活躍など成果のあった一年に思えます。 これも、ひとえに、国・県などの関係機関をはじめ、議会、団体、多くの町民の皆様のご協力の賜物であり、心から厚くお礼申し上げます。皆様方には、ご自愛下さり、ご家族共々、輝かしい新年を迎えられますことを願っています。一年間有難うございました。明年もなお一層のご支援・ご協力を宜しくお願い致します。
|