月日 | 内容 | ||||||||||||
8月9日(水) 町民センター 15時25分 |
平成29年度第3回坂町教育フォーラム
各グループに分かれて、研究主題に迫る協議が行われました。
参加者の振り返りシート
等の感想がありました。 |
||||||||||||
8月9日(水) 町民センター 13時 |
平成29年度第3回坂町教育フォーラム 教育フォーラムを町民センターで開催しました。小中学校の教職員だけでなく、町内の保育園からの参加もあり、充実した研修となりました。
坂小学校の古土井教諭から研究主題「総合的な学習の時間において主体的な学びを実現する指導の工夫」について、長期研修での成果報告がありました。
坂中学校の横山教諭(事務局長)と今井教諭(パイロット教員)から、本町の研究推進の進捗状況と今後の方向性について報告がありました。
|
||||||||||||
8月4日(金) 坂小学校 B&G海洋センター |
川本町・坂町子どもスポーツ交流会(2日目) 青少年育成坂町民会議主催 2日目は、カヌー体験やライフジャケット・ペットボトルを使った浮遊体験等を実施し交流を深めました。
昼食は、女性会の皆様のご協力により、おいしいカレーライスをおなかいっぱいいただきました。
|
||||||||||||
8月3日(木) マツダスタジアム |
川本町・坂町子どもスポーツ交流会(1日目) 青少年育成坂町民会議主催 8月3(木)・4日(金)に、姉妹縁組を結んでいる島根県川本町と坂町の子供達117名が参加し、スポーツ交流会を開催しました。 1日目は、町民センターでの歓迎式の後、マツダスタジアムで広島東洋カープ 対 阪神タイガースのナイターを観戦し、プロスポーツの迫力とスピードを間近で体感しました。
|
教育長コラム(平成29年8月)
更新日:令和4年7月14日