窓口
|
業務内容
|
税務住民課
|
【電話 820-1502】
|
住民票などの交付関係 |
- 住民票及び戸籍附票の写し
- 住民票及び戸籍附票の記載事項証明
- 戸籍・除籍の謄抄本及び記載事項証明
- 戸籍届出書の記載事項証明(当日預かり分は除く)
- 印鑑登録証明
- 身分証明
- 住居表示変更証明
- 旅券交付
- 年金現況届
- マイナンバーカード交付
|
申請・届出関係 |
- 転入届、転出、転居届
- マイナンバーカード券面事項更新
- マイナンバーカード電子証明書発行、更新
- 印鑑登録、変更、廃止申請、印鑑登録カード交付申請
- 戸籍届出(他市区町村への確認などが必要なため、預かりのみ)
- 旅券申請(坂町内に住民登録がある方のみ)
- 住居表示申請(預かりのみ)
- 葬祭料補助申請
|
税務住民課
|
【電話 820-1503】
|
税務関係証明などの交付関係 |
- 各種納税証明
- 課税台帳記載事項証明(所得証明)
- 所在地証明(営業証明)
- 評価証明
- 公課証明
- 住宅用家屋証明
- 軽自動車継続検査用納税証明
|
申請・届出関係 |
- 法人の設立、廃止、変更届
- 町内分の原動機付自転車等(125cc以下)の登録、廃車届
|
その他 |
- 町税等の収納
- 納税相談
- 課税台帳、名寄帳の閲覧
- 固定資産税路線価の閲覧
|
保険健康課
|
【電話 820-1504】
|
高齢者福祉 |
- 緊急通報装置の設置申請
- 家族介護用品(紙オムツ等)支給申請
|
保健 |
- 母子健康手帳交付
- 妊婦健診受診券、予防接種券等再交付
|
原爆被害者対策 |
- 健康手帳交付、再交付申請
- 健康管理手当、葬祭料等申請
- 居住地等変更届出
|
介護保険 |
- 資格取得、喪失届出
- 被保険者証再交付
- 要介護認定申請
- 標準負担額減額認定申請
- 各種介護サービス費支給申請
- 利用者負担の減額申請
|
後期高齢者医療 |
- 被保険者証再交付申請
- 高額療養費、療養費(補装具等)、葬祭費支給申請
|
国民健康保険 |
- 資格取得、喪失届出
- 被保険者証再交付
- 限度額適用認定証交付
- 高額療養費、療養費(補装具等)、出産育児一時金、葬祭費支給申請
|
民生課
|
【電話 820-1505】
|
生活保護 |
|
障害者福祉 |
- 身体障害者、療育、精神保健福祉手帳申請
- 自立支援給付、自立支援医療、補装具申請
- 地域生活支援事業、日常生活用具申請
- 各種手当申請
- NHK受信料減免、有料道路通行料割引申請
- 福祉タクシー乗車券申請、交付
|
医療費助成 |
|
母子福祉 |
- JR特定者用定期乗車券購入申請、証明書交付
- 母子寡婦福祉資金貸付申請
|
児童福祉 |
- 児童扶養手当申請、変更届出
- 子ども(児童)手当申請、変更届出
- 保育所入退所の受付
|
その他 |
|
保健・福祉総合相談室
|
【電話 820-1550】
|
保健・福祉の相談を一体的に行います。 |