教育長コラム(平成28年12月)

更新日:令和4年7月14日
月日 内容
12月22日(木曜日)

 この日は、各小中学校で終業式が行われました。同日、坂町の教頭会研修を行いました。教頭会研修は、教頭としての職務遂行能力を高めるために、校務運営に係る協議や法令等演習を毎月実施しています。

今年度、学校の冬休みは、土曜日、日曜日や祝日に挟まれてとくに長いです。児童生徒にとっては、この期間をいかに過ごすかが大切です。保護者、地域と学校が一体となって子どもたちを育みたいと思います。

一週間前の15日(木)には、「坂町の教育を考える会」が横浜小学校で開催されました。この会は、学校教育や家庭教育等について地域の関係機関の皆さんから広く意見を聞き、坂町の教育の充実発展につなげようとするものです。年3回の開催予定としており、今回は、開会前に授業参観や施設見学も行われました。教育を考える会では、児童生徒の生活や学習に関する調査の結果や特別支援教育の取組等について協議、意見交換しました。

 年の瀬が近づいてまいりました。皆様、よいお年をお迎えください。

s-kyoutoukaikennsyuu.jpg

教頭会研修

kawakamikoutyoubopurezenn.jpg

川上校長のプレゼン

jyugyoufuukei_1.jpg

授業風景1

s-jyugyoufuukei_2.jpg

授業風景2

s-furusatokyoudisiryoukann.jpg

横浜小学校・ふるさと郷土資料館

s-jyugyoufuukei_3.jpg

授業風景3

s-jyugyoufuukei_4.jpg

授業風景4

s-kyouikuwokanngaerukai.jpg

坂町の教育を考える会

12月1日(木曜日)

 町内4小中学校の児童生徒が、日本の古典芸能である能楽を鑑賞しました。
 Sunstar Hall(町民交流センター)に特設の能舞台が設置され、能楽師の片山九郎右衛門様をはじめとする皆様から、室町時代の観阿弥、世阿弥から続く能楽の魅力を伝えていただきました。
 「大会(だいえ)」という、天狗の恩返しのお話を、絵本語り(絵本朗読)や実際に公演していただき、本物の魅力を感じるとともに、坂小学校の児童は、事前に稽古した仕舞や謡を舞台で発表しました。
 能楽を鑑賞した子どもたちの中から、将来の能楽師が出てくるかもしれません。また、町内の伝統文化を引き継ごうと思ってくれると嬉しいです。
 片山家能楽・京舞保存財団、また、関係者の皆様、誠に有難うございました。

ehonngatari.JPG

絵本語り

jidouniyorusimai.JPG

児童による仕舞1

jidouniyorusimai2.JPG

児童による仕舞2

kouennnoyousu.JPG

公演の様子1

kouennnoyousu2.JPG

公演の様子2

hanatabazpitei.JPG

花束贈呈