教育長コラム(平成28年11月)

更新日:令和4年7月14日

月日

内容

11月25日

(金曜日)

 昨年に続いて坂町小中連携教育研究会を「『主体的な学び』を促す課題発見・解決学習の創造」というテーマで、坂中学校を会場にして実施しました。
 児童生徒が考えを伝え合う場を設定するなど、主体的な学びを目指す授業改善の指針となる「坂町授業システム」に基づき、町内小中学校が算数科、音楽科、総合的な学習の時間の4つの授業を公開し、その後、授業ごとに研究協議を行いました。
 上智大学総合人間科学部の奈須教授には、「主体的とはどういうことか?教科とは何か?」といった教育の本質的なところに迫る講演を行っていただきました。
 広島県西部教育事務所の河北課長をはじめ、お越しくださった来賓の皆様にも感謝いたします。有難うございました。

jyugyoufuukei1.jpg

授業風景1

jyugyoufuukei2.jpg

授業風景2

kennkyuukyougi.jpg

研究協議1

kennkyuukyougi2.jpg

研究協議2

nasukyoujyunokouenn.jpg

奈須教授の講演

zenntaikaijyounoyousu.jpg

全体会場の様子

 11月22日(火)には、安芸地区租税教育推進協議会の取組の一環として、役場研修室で税に関する作品の表彰が行われました。
 税に関する標語では、坂小学校の植花耀弥君の「納税で 育った社会に 恩返し」、横浜小学校の岡田愛梨さんの「未来へと つないでいくよ 税金で」、小屋浦小学校の佐藤秀夫君の「税金で 豊かな国を 作ろうや!」が坂町教育委員会教育長賞でした。
 また、税についての作文では、坂中学校の三隅さくらさんの作品「つながる税」が海田税務署長賞を受賞しました。 
 これらの作品は、町民センター1階に展示しております。

kaijyounoyousu.jpg

会場全体の様子

syuugousyasinn.jpg

集合写真1

syuugousyasinn2.jpg

集合写真2

sozeisakuhinnnotennji.jpg

租税作品の展示

 また、11月17日(木)には、坂中学校の生徒3名が広島県教育委員会の下﨑教育長を訪問し、防災学習に関わる文部科学大臣表彰の受賞報告を行いました。
 坂中学校では、3年生が総合的な学習の時間の取組として、「まもられる立場」から「まもる立場」に変われるよう、昨年度から防災訓練を実施しています。今年度は,坂町老人クラブ連合会会員の皆様をお迎えして、Sunstar Hall(町民交流センター)で生徒自らが企画した防災訓練を実施しました。
 こうした地域と一緒になった取組が評価されました。

kyouikutyouhehoukoku.jpg

県教育長への報告

syuugousyasinn.jpg

集合写真

11月20日

(日曜日)

 第26回広島ベイマラソン大会が行われました。広島県内各地から、また、北海道から九州までの28都道府県にわたり参加者がありました。 
 フルマラソン、ハーフマラソン、5キロの各コースで約1,500名の老若男女のランナーが広島湾を臨むシーサイドコースに挑みました。
 走り終わった後には、美味しいカキ雑炊や商品が当たる抽選会で坂町での1日を楽しんでいただけたと思います。

5kirosuta-to.JPG

5キロの部スタート

minnnaderann.jpg

みんなでラン

beisaidowohasiru.jpg

ベイサイドを走る1

orikaesititenn.jpg

折り返し地点

kakizousui.jpg

カキ雑炊

beisaidowohasiru2.jpg

ベイサイドを走る2

 1週間前の11月13日(日)には、東広島運動公園陸上競技場をスタート・ゴールとする中国中学校駅伝競走大会で、坂中学校陸上競技部の男子・女子のチームの選手が活躍し、好成績を収めました。
 男子チームは3位、女子チームは2位という結果でした。選手の皆さん、関係者の皆さん、大変お疲れ様でした。

kaikaisiki.jpg

開会式

tasukiwotunaide.jpg

たすきをつないで

dannsiti-mu.jpg

男子チーム

jyositi-mu.jpg

女子チーム

gannbare.jpg

がんばれ!

syuugousyasinn.jpg

集合写真

11月14日(月曜日)

 庄原市教育委員会事務局と庄原市内の中学校の教員、計9名の皆様が坂中学校を訪問してくださいました。
 2・3年生の数学の授業を視察され、研究協議では「図形の単元で、ICT機器が効果的に使われていた」、「自分の考えをわかりやすく書けるようワークシートが工夫されていた」等の意見をいただきました。その後、庄原市教育委員会の東指導係長をはじめとする3名の皆様が教育長室にいらっしゃいました。
 見ていただくことで、こちらも多くの気づきを持ち、授業や組織に関わる改善を図ることができます。ご訪問有難うございました。

sigyounorei.jpg

始業の礼

3nennseinojyugyounoyousu.jpg

3年生の授業

2nennseinojyugyou.jpg

2年生の授業

kyouginoyousu.jpg

協議の様子

 先月末には、坂町内の各学校から2名ずつと教育委員会事務局から主幹、そして教育長の計10名で、福井県の永平寺町の永平寺中学校と福井市の東安居小学校を訪れ視察研修させていただきました。
 礼節を重視する「学びの礎」に関わる内容を2校からしっかり学んで帰りました。永平寺中学校の無言清掃は、本町で行っている黙動清掃の範となるものです。「ほんものはつづく、つづけるとほんものになる」の境地まで高めたいものです。東安居小学校では、自然体の教育活動の中で、「教育は宝さがし」を実践されているのを感じました。校舎を覆う緑のカーテンも見事でした。誠にありがとうございました。
 視察研修により、本町各学校の教職員と目指す方向を確認することができました。

eiheijityuugakkou.jpg

永平寺中学校での研修

mokusou.jpg

黙想

mugonnseisou.jpg

無言清掃1

mugonnseisou2.jpg

無言清掃2

sisatudannkennsyuu 2.jpg

視察研修団

kennsyuufuukei.jpg

東安居小学校での研修

yugyoufuukei.jpg

東安居小学校授業風景

midorinoka-tenn.jpg

東安居小学校の緑のカーテン

 また、秋のこの時期は、地域公開をはじめ町内各学校で授業公開が行われています。
 坂小学校では、緒に就いたばかりの英語のモジュール授業や算数科の授業後「学びの変革」推進協議会を行いました。
 横浜小学校では、保護者の学びをテーマにした講演会後、郷土愛や家族愛を主題とした道徳の授業が展開されました。

mojyu-ru.jpg

坂小学校・モジュール1

mojyu-ru2.jpg

坂小学校・モジュール2

sannsuu.jpg

坂小学校・算数科

suisinnkyougikai.jpg

坂小学校・推進協議会

kokoronihibikuhyougo.jpg

横浜小学校・心にひびく標語

doutokujigyo.jpg

横浜小学校・道徳授業1

doutokujigyou2.jpg

横浜小学校・道徳授業2

hogosyataisyoukouza.jpg

保護者対象講座

11月6日

(日曜日)

 第33回坂町文化祭が坂町文化協会の主催で行われました。町民センターのステージでの芸能発表は、特別出演を含む21団体が日頃の練習成果を堂々と披露されました。
 また、文芸部「粘土教室たんぽぽ」の作品展示、「こどもマナー教室」のお茶席、文化財保護委員の皆様が企画された「坂地区の史跡めぐりと民具展示」も好評でした。
 ジャンボ一門の満福亭おかわりさんの落語「真田小僧」に笑い、川本こども神楽団の演目「塵倫」では、子どもたちが大人顔負けのせりふ回しや演舞、演奏をするのに驚かされました。
 入れ替わり立ち代わり最後の「坂町歌」の全体合唱まで、約千人を数える町民の皆様が秋の一日を楽しまれました。

koyasyou3nenn4nenn.jpg

小屋浦小学校3年生・4年生

imokko.jpg

いもっ鼓

sakatyuugakkousuisougakubu.jpg

坂中学校吹奏楽部

sisekimeguritominngu.jpg

史跡めぐりと民具展示

raijyousya.jpg

多くの来場者

sakasyougakkou4nenn.jpg

坂小学校4年生

ko-roami-ti.jpg

コーロ・アミーチ

yokosyoumari-nnzubanndo.jpg

横浜小学校マリーンズバンド

kawamototyoukagura.jpg

川本町こども神楽団

sakatyouka.jpg

坂町歌の全員合唱

 また、前日の11月5日(土)には、坂中学校で文化祭が行われました。
 文化祭のテーマとして「燦然~光り輝け坂中生~」を掲げ、各クラスが声量のあるすばらしいハーモニーを響かせました。
各学年の総合的な学習の時間についての発表は、1年生が「坂町を盛り上げる取組」、2年生が「職場体験学習」、3年生が「防災学習、保育実習・進路学習」について学んだことを映像や寸劇を交えてわかりやすく表現してくれました。
 今週は、「学校へ行こう週間」であり、同時に坂町の各学校では「礼節週間」の取組が行われています。ぜひ、学校へ足をお運びください。

gassyoukonnku-ru.jpg

合唱コンクール1

kaijyouzenntainoyousu.jpg

会場全体の様子

seitosakuhinnnotennji.jpg

生徒作品の展示

gasyyoukonnku-ru2.jpg

合唱コンクール2

gassyoukonnku-ru3.jpg

合唱コンクール3

hoikujissyuunosunngeki.jpg

保育実習の寸劇

puburiobatoreu.jpg

ビブリオバトル

gassyoukonnku-ru4.jpg

合唱コンクール4