体重が少なく生まれたり、身体の発育が未熟なまま出生した赤ちゃんが、指定病院に入院して療養を受ける必要があると医師が認めた乳児(0歳児)が対象で、入院医療費の一部を公費負担する制度です。
【手続きの流れ】
1から7の書類をそろえて、医療開始日から1か月以内に申請してください。
- 養育医療給付申請書(PDF文書:175KB)(申請者が記入)
- 養育医療意見書(PDF文書:161KB)(指定養育医療機関の医師が記入)
- 世帯全員分の所得税を証明するもの(源泉徴収票または確定申告書の写し)
- 健康保険証(対象児本人の氏名が記載されているもの)
- 申請者(対象者の保護者)のマイナンバーカードまたは通知カードと本人確認書類
- 印鑑
- 対象児の母子健康手帳
(代理の方が窓口に来られる場合は、その方の身分証明書)
【保健師による訪問・相談】
赤ちゃんがお生まれになったご家庭に、保健師が家庭訪問をしています。また、赤ちゃんや産婦さんなどの相談にも対応していますので、お気軽に保健センター保健師へお電話ください。
保健センター(電話 082-885-3131) 平日8:30~17:30(土日、祝日、年末年始は休み)