教育長コラム(平成26年5月)

更新日:令和4年7月14日
月日

内容

5月27日(火曜日)

本年度は、坂町立小・中学校教職員を対象とする第1回坂町教育フォーラムを5月に開催することができました。

坂町の小・中学校が9年間の義務教育を見通して、連携して課題解決に当たることを、より一層求めたいと思います。

この日のフォーラムは、全体会と各部会の二部構成で、全体会では、開会行事で教育委員長の挨拶、教育委員の皆様や校長等の紹介後、教育長講話、呉市立広南小学校の室賀尚子教諭に「小中連携がめざすもの」と題して講演いただきました。

各部会では、礼節部会、家庭学習部会、授業改善部会の3部会に分かれ、確かな学力の向上を目指して協議を行いました。

坂町の教職員が、自信と誇りをもち、職務遂行してくれることを期待しています。

全体会の進行

全体会の進行

委員長挨拶

委員長挨拶

室賀先生の講演

室賀先生の講演

礼節部会

礼節部会

家庭学習部会

家庭学習部会

授業改善部会

授業改善部会

5月24日(土曜日)

町内3つの小学校で運動会が行われました。横浜小の開会式や応援合戦を見た後、小屋浦小、坂小へ移動しました。

坂小は、児童会テーマが「仲間を信じて一致団結」、横浜小の全校スローガンは、「勝利の花は 勇気と希望で 満開に」というものでした。そして、小屋浦小学校の運動会のスローガンは、「光れ心☆全力闘魂!」でした。小屋浦地区ふれあい運動会として、保育所・小学校・住民福祉協議会が一体となって行われました。

保護者や地域の方々から大きな声援を受け、児童は、日頃の練習の成果を十分に発揮し、元気いっぱいに走ったり、表現したりと各種目に取り組んでいました。

横浜小開会式での礼

横浜小開会式での礼

横浜小の応援合戦

横浜小の応援合戦

小屋浦小の親子競技

小屋浦小の親子競技

坂小の徒競走

坂小の徒競走

5月20日(火曜日)

教育委員会会議を坂中学校で行いました。

この日、中学校1年生は、江田島での宿泊学習のため不在でした。教育委員会会議の開始前に、教育委員と事務局職員が2・3年生の授業を見て回りました。「授業のねらいを明確にして、わかりやすい授業を展開できるよう、教師が意識している。」という肯定的な意見を教育委員の皆さんから聴くことができました。

その後の会議では、「平成25年度の坂町教育委員会事務点検・評価報告書について」や「社会教育委員の委嘱について」などを議題としました。

教育委員会会議は、学校や社会教育施設なども会場として行っています。教育委員の皆さんが、教育の現場の状況を直に知ることが出来るよう努めております。また、本年度から、教育委員会会議の概要をホームページに掲載することとしましたので、そちらもご覧ください。

坂中授業風景1

坂中授業風景1

坂中授業風景2

坂中授業風景2

見本となるノートの掲示

見本となるノートの掲示

町立図書館での会議の様子

町立図書館での会議の様子

5月11日(日曜日)

好天に恵まれ、青少年育成坂町民会議が主催する「あいさつパレード」は、約740人の町民の皆様の参加がありました。JR坂駅前のパルティフジの駐車場を出発し、国道31号線の歩道を通り、町民センターまでのコースをパレードしました。

「あいさつは人より先にわたしから」という標語にもあるように、大人も子どもも自ら進んで自然に挨拶を交わすことができるようになればいいなと思います。

パレードに続き、青少年育成坂町民会議総会が町民センターで行われました。議事の他に青少年の健全な育成に貢献された個人・団体への表彰、第19回となる「青少年の主張」発表会などがありました。

発表会での4名の児童生徒の発表は、大変素晴らしかったです。坂町が進めている礼節を基本とした教育が、子どもたちに浸透していることがよくわかりました。また、「子どもは、親(大人)の後姿を見て育つ」ということを、あらためて認識させられる発表もありました。

今後も、家庭・地域と学校との連携をより深めて、子どもたちが健やかに育つ環境づくりに取り組んで参りたいと思います。

パレード横断幕

パレード横断幕

パレードの様子

パレードの様子

青少年の主張

青少年の主張

発表者の皆さん

発表者の皆さん