教育長コラム(平成26年1月)

更新日:令和4年7月14日
月日

内容

1月21日(火曜日)

平成25年度坂推進地域道徳教育研究大会を横浜小学校で開催しました。

坂町では、「礼節」を基本とする教育を推進するため、広島県教育委員会から「小・中・高等学校道徳教育実践研究事業」の指定をいただき、「坂推進地域」として町内4校が共同して実践研究に取り組んで参りました。

研究2年目になる本年度は、研究推進の組織を改め、小・中学校の連携を強め、この日の研究大会では、町内4小・中学校の授業を一つずつ公開しました。

学校、教師は「見られることで美しくなる」という言葉のとおり、多くの方に授業を見ていただくことで、坂町の教育を創っていくという教師の誇りや授業の質(クオリティー)が一層磨かれることを期待しております。

開会前の校長室

開会前の校長室

授業開始の礼・坂中

授業開始の礼・坂中

坂小1年生

坂小1年生

小屋浦小4年生

小屋浦小4年生

横浜小6年生

横浜小6年生

坂中2年生

坂中2年生

ご講演をいただいた畿央大学の島恒生教授には、昨年度の研究開始以来、たいへんご多忙のところを、坂町に何度もおいでいただき、ご指導をいただきました。また、広島県教育委員会豊かな心育成課、広島県西部教育事務所 の皆様にも、たいへん手厚いご支援をいただきました。重ねて御礼を申し上げます。

研究報告

研究報告

分科会風景

分科会風景

島教授の講演

島教授の講演

階段の掲示

階段の掲示

礼節を身につける取組は、小・中学校9年間を通じて行うとともに、学校と家庭、地域が一体となって行うことが大切だと考えます。とりわけ「家庭はすべての教育の出発点」と言われるように、家庭での子ども達への接し方、愛情を持った声かけは、礼節を育てる教育においても出発点であります。

今後も、こうした小・中学校の連携や家庭、地域との連携を充実させ、町全体で坂町の子ども達の「礼節」を育てていきたいとの想いを強くしているところです。

1月19日(日曜日)

平成26年坂町消防団出初式が小屋浦小学校で開催されました。

入場行進では、小屋浦小学校トランペット鼓隊が先導し、その演奏に合わせて、消防団が入場しました。指がかじかむ寒さの中、こどもたちは、よくがんばりました。国旗掲揚や消防団分列行進等では、坂中学校の吹奏楽部が寒さに負けず演奏しました。

また、坂町少年消防クラブの皆さんによる防火啓発アピールがありました。参加した児童生徒にとっては、安全・安心なまちづくりのための地域の一体感を共有できたと思います。

坂町少年消防クラブの行進

坂町少年消防クラブの行進

火の用心

火の用心

この日の午後、天皇盃第19回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が広島で開催されました。

坂中学校3年生の狩野未基君が県代表として出場し、中学生区間6区(3km)を走り、区間4位の快走を見せてくれました。自分のペースで、自身の目標を見事に達成しました。将来に向かって、さらなる活躍を期待しております。

狩野君の快走

狩野君の快走

狩野君を囲んで

狩野君を囲んで

1月11日(土曜日)

平成26年成人式を坂町町民センターで開催しました。

84人の出席があり、成人式実行委員会により厳粛な雰囲気で式典が進行しました。成人式を迎えた皆さんの態度がすばらしかったと思います。

式の後は、記念撮影や、平成ヶ浜中央公園に移動しての記念植樹(町の木である梅の木)等が行われました。天気がよく、参加した皆さんの姿が、一層輝いて見えました。

吉田町長の式辞

吉田町長の式辞

誓いの言葉

誓いの言葉

記念品贈呈

記念品贈呈

お礼の言葉

お礼の言葉

会場の様子

会場の様子

記念植樹1

記念植樹1

記念植樹後の祝賀会では、吉田町長との座談会が行われ、防災への取組やまちづくりに関して成人者が質問を行いました。また、恩師の皆様から温かい言葉がけがありました。

成人者の皆さんには、ふるさと坂町に誇りと愛着を持ち、新しい時代の坂町を自らの手で築いていただきたいと願っております。

記念植樹2

記念植樹2

町長との座談会

町長との座談会

恩師の皆様

恩師の皆様

祝賀会の様子

祝賀会の様子