平成25年6月

更新日:令和4年6月17日
月日
内容
6月24日(月曜日)

世界遺産登録、富士山が三保松原も含め、世界文化遺産に決定、おめでとうございます。日本が誇る、日本人の象徴、富士山。その美しさは世界一。世界中の人々が鑑賞し、心の安らぎを覚え、世界中から慈しまれる富士山となることを願っています。

 

さて、6月16日日曜日、坂町体育協会主催、協会水泳部・横浜童泳会主管の第14回坂町招待水泳記録会がB&G海洋センタープールで開催され出席しました。

参加チームは、町内外の水泳教室・スイミングクラブから8チーム109人で、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、自由形、メドレーリレー、ビート板キックなどに、小学生高学年からちびっ子スイマーまで、それぞれ、日頃の練習で鍛えた泳ぎを見せていました。またプールサイドでは、多くの保護者が見守り、熱気を帯びた大会でした。参加した多くの子どもたちが、水泳を通して健全に成長してくれることを願うものです。

体協水泳部、横浜童泳会の皆さん、大会運営ご苦労さまでした。今後とも、スポーツの振興にご尽力宜しくお願い致します。

招待水泳1
招待水泳2

 

6月18日火曜日、第22回坂町老人クラブ連合会親善グラウンドゴルフ大会が北新地グラウンドで開催され出席しました。

今回は、32グループ265名、過去最高の参加者で、皆さんプレーを楽しんでおられました。老連の皆さんが、日々、元気で過して下さることが坂町全体の元気に繋がることと思います。これからも、老連の行事をはじめ、触れ合う場に積極的に参加いただき、いつまでもお元気でいて下さい。

なお、今大会は個人戦で、男子は園山 栄さん、女子は、中村容子さんが優勝。男女とも3位までが、10月30日、郷原で開催される広島ブロック大会に出場されます。健闘をお祈りします。

老人クラブ親善グランドゴルフ大会
老人クラブ親善グランドゴルフ大会2

 

6月19日水曜日、刎条地区住民福祉協議会の縫部会長他役員3名が来庁され、地区内環境整備について要望を受けました。要望ヶ所は地区内の農道改築及び拡幅で、必要な整備でありますので、現地を確認の上対応したいと思います。

 

6月23日日曜日、第42回町内職域ソフトボール大会が13チーム参加により、北新地グラウンドで開催され出席しました。我が坂町役場チームは、山九チームに25対2で完敗、2年連続での1回戦敗退でした。次回はぜひとも2回戦にこまを進めて欲しいものです。なお、優勝は昨年につづき、済生会広島病院チームでした。

大会運営にご尽力いただいています、坂町体育協会ソフトボール部、並びに審判団の皆様に感謝とお礼を申し上げます。ご苦労様でした。

職域ソフト1
職域ソフト2

 

6月10日(月曜日)

先週土曜日(6月8日)、役場同僚会職員・家族約130人参加によるセ・パ交流戦、広島西武戦を家内と観戦しました。

ゲームはプロ3年目の中崎翔太投手が7回を無失点に抑える好投を見せ、1対0で勝ちました。私の野球観戦は最近負けゲームばかりで、久々の勝利。勝ち方は貧打でぱっとしないものでしたが、中崎の好投に乾杯し、久々の美味しいビールを飲みました。今年こそはクライマックスに残って下さい。ファンの切なる願い、野村監督叶えて下さい。

 

さて、6月6日坂町議会6月定例会が開催され出席しました。会期は12日までの7日間でした。

初日は、諸般の報告が議会から5件、議事が執行部報告として、一般会計繰越明許費繰越計算書について等3件、議案が、職員の給与の臨時特例に関する条例の制定、浜宮ポンプ場長寿命化工事請負契約の締結、25年度一般会計補正予算など13件で、いずれも承認いただきました。

2日目は一般質問が10名から12問、議員発議3件で6月7日に閉会しました。特に今回の補正予算では、急を要する案件で、補正額は1277万8千円で、町内3ヶ所に防犯カメラを設置する費用、西児童遊園地トイレ設置工事費(横浜一部住民協要望)、防災行政無線子局増設工事費(坂町漁協要望)等で、速やかに予算を執行し、要望に答えたいと思います。また、詳しくは、坂町ホームページ、議会インターネット中継及び議会広報紙でご覧下さい。

6月定例会

 

6月8日土曜日、平成25年度坂町老人クラブ連合会文化祭が町民センター大ホールで開催され出席しました。

今年は、唄・踊り・合唱・詩吟・演奏のジャンルに36の個人、団体がエントリーし、芸自慢を披露され、満員の聴衆を楽しませていました。連合会の行事を通して、明日からの元気、健康に繋げていただきますと共に、大山会長を中心に、老人クラブ連合会のさらなる連帯・融和が深まりますことを願うものです。

 

6月9日日曜日、行政・消防団・各地区住民福祉協議会合同の、平成25年度坂町土砂災害避難訓練を海田警察署、広島市消防局の協力をいただき実施しました。

今回が2回目で、訓練の趣旨を理解いただき、多くの町民が参加下さいました。これから本格的な梅雨に入りますが、最近は、これまでにないゲリラ豪雨もあり、他人ごとではないと思います。毎年全国で大雨による土砂災害が発生し、悲しい被害が出ています。

何時おこるかわからない自然災害、いざという時、一人の被害者も出さないための訓練を、町内各種団体、町民、関係機関と思いを一にして今後も続けていきたいと思います。皆様方のご協力宜しくお願い致します。

避難訓練
避難訓練2
避難訓練3
避難訓練4
避難訓練5
避難訓練6
 
避難訓練7