平成25年3月

更新日:令和4年6月17日
月日
内容
3月18日(月曜日)

3月も半ばを過ぎ、世の中では春らしさを実感できる過ごしやすい季節となりましたが、反面、花粉の季節でもあり、私は花粉症に悩まされ、1日中悪戦苦闘の日々が続き、寝不足で大変です。花粉症に悩まされている皆さん、今しばらくはきつい日が続くと思いますが、花粉シーズンを頑張って切り抜けましょう。

 

さて、3月4日(月曜日)、平成25年第1回坂町議会定例会が開会され出席しました。

初日は、諸般の報告として、議会から、各委員会報告等9件、行政から町長報告等2件、報告(工事請負契約変更について)1件、議案として、平成24年度一般会計補正予算など5件、平成25年度町長施政方針、並びに教育行政方針、2日目(3月5日)は、一般質問が8名から11問、議案が平成25年度一般会計、特別会計予算説明など12件、3月6日、7日が予算審査特別委員会、5日目は、議案第12号の平成25年度一般会計予算他各特別会計予算の認定、諮問第1号として、人権擁護委員の候補者の推薦について、発議第1号として、2020年オリンピック・パラリンピック競技大会の東京誘致を支援する決議で、行政が提案した議案、諮問等全てを原案通り可決承認賜りました。今回の定例会の中で議会からいただきました意見等につきましては、十分に検討いたしまして、可能な限りまちづくりに反映していきたいと思います。

3月10日(日曜日)、平成24年度第66回坂中学校卒業証書授与式が同体育館で開催され出席しました。

開式の辞、国歌斉唱、卒業証書授与、皆勤賞(15人)・精勤賞(16人)表彰、学校長式辞、教育委員会告辞並びに記念品授与、来賓祝辞、卒業生記念品贈呈、「仰げば尊し」斉唱、在校生代表送辞、卒業生代表答辞、「旅立ちの日に」合唱、校歌斉唱、閉式の辞で、今年も118人の卒業生、在校生ともに、礼儀正しく立派な卒業式でした。卒業生の皆さんが、これからさらに大きく成長して、次代を担う人材となることを願うものです。

 

3月17日(日曜日)、第29回坂町ようようまつり(パルティ・フジ坂会場)、第42回坂町駅伝大会(25チーム170人参加)、コミュニティスポーツでは、グラウンドゴルフ大会(33チーム198人参加)、ペタンク大会(38チーム114人参加)、ビーチボールバレー(41チーム205人参加)、ゲートボール(9チーム50人参加)はじめ、本部役員、関係者約800人が参加し、総合開会式が坂中学校グラウンドで盛大に開催され出席しました。

駅伝、各コミュニティースポーツ、勝負に拘わる選手、マイペースでプレーする選手、それぞれ、春の穏やかな1日を楽しんでおられました。また、メーンイベントのようよう祭り会場は、ステージアトラクション(11団体出演)、キッズ起業家コーナー(小学生)、川本町・坂町特産品コーナーなど、10団体の販売コーナー、また一般の出店もたくさんあり、各会場は町内外から多数の来場者で大変賑わっていました。商工会をはじめ関係者の皆さん、ご苦労さまでした。次回もよろしくお願いいたします。

 

 

3月4日(月曜日)

3月3日から始まったWBC一次ラウンドでA組の侍ジャパンは、ブラジル、中国に連勝、6日のキューバ戦にも勝利し、全勝して、二次ラウンド、サンフランシスコラウンドに勝ち進み、我が広島が誇る山本浩二監督の下選手一丸となって、ぜひ、3連覇を成し遂げて下さい。侍ジャパンの奮起を期待します。みなさん、応援しましょう。

 

2月27日、横浜一部住民福祉協議会、田嶋会長他2名の役員が来庁され、2件の地域要望を受けました。

1件は横浜西一丁目地内の崩壊箇所の対策で、これまで、土地区画整理事業の一画に入っており、対応に苦慮しておりましたが、今般、土地区画整理事業の解散許可が下りたとのことで、ご要望に対して前向きな検討を行ってまいりたいと思います。また、横浜一部児童遊園地にトイレ設置の要望も、地元住民協で日常管理をお願いできるとのことですので、設置に向け、前向きに検討を行ってまいります。

 

2月28日木曜日、トヨタ部品広島共販株式会社(本社坂町)より、設立40周年を記念して、町内4小・中学校にテント各2張り、計8張りの寄付の受納式を役場で行ないました。寄付いただきましたテントは、小・中学校で大切に活用させていただきます。ありがとうございました。貴社のますますの繁栄を願っています。

トヨタ部品寄付受納式1
トヨタ部品寄付受納式2

 

3月1日金曜日、広島翔洋高等学校、第65回卒業証書授与式が同校体育館で開催され、出席しました。

今年の卒業生は202名(坂中学校卒業生10名)で、卒業生の皆さん凛々しく、大変頼もしく感じました。これから実社会で活躍される方、進学される方と進む道は違うと思いますが、それぞれ、立てた志の実現のため、精進あらんことを願うものです。