平成23年10月

更新日:令和4年6月17日
月日
内容
10月31日(月曜日)

10月は県外出張が8日あり、忙しくしました。特に、19、20、21日は、全国土地改良大会みやぎ大会のため、仙台市を訪問しました。東日本大震災で被災した松島など仙台近郊も視察しましたが、自然災害の凄まじさを見て、被災地の再建に早急に着手しないと、被災地はもとより、日本全体に大きなダメージを与えるのではと思いました。新ためて、自然災害の恐しさと、坂町も避難訓練等を通して、自然災害の恐しさを全町民で共有し、いざという時のため、しっかりとした備えを調えておかなければと強く感じました。

集合写真
被災地1
被災地1
被災地2

10月23日(日曜日)、第32回刎条地区住民福祉協議会主催の、お年寄り福祉慰安演芸大会が、お年寄りをはじめ、多くの地域住民参加のもと、刎条集会所で開催され、出席しました。今年の演芸大会は21の出し物で、小学生の表現「心あわせて」、坂町歌の合唱で始まり、少林寺拳法の演武、踊り同好会による踊り、ハーモニカ演奏(月の砂漠など)、民謡、合唱(地域合唱団)、マジック、寸芸等々、自慢の芸を披露しておられました。会場は、拍手喝采のオンパレードで、今年も盛り上がっていました。これからも、老若男女を問わず一同に会し、手作りの慰安演芸大会を通して、地域の絆を確かめ、さらに強まることを願うものです。

10月17日(月曜日)

私は、先週中頃から鼻風邪で、少し体調が悪いです。寒暖の差が激しい秋口は、体調を崩しやすいので気をつけて下さい。

 

さて、10月11日(火曜日)、平成ヶ浜東地区、平成ヶ浜東第2地区住民福祉協議会及び、平成ヶ浜東第3地区自治会の会長、代表3名から地区改善等の合同要望を受けました。多種多様の要望で、県への要望事項と受けとめられるものも多数ありますので、県へ伝達し、町への要望事項については、可能な案件から対応したいと思います。

 

同日、坂中学校1年生5人から職場インタビューを受けました。質問内容は、どんな苦労があるか、議員と言い合いになったらどうするか、休みはあるのか、趣味は何か、坂中の生徒をどう思っているか等、13項目の取材を受けました。みんな礼儀正しく、受け答えも、てきぱきと対応し、将来が楽しみな生徒ばかりでした。勉強に、クラブ活動に励み、立派な青年に成長してくれることを願います。

坂中1年職場インタビュー
10月11日(火曜日)

秋祭りと共に、味覚の秋が到来しました。日中は過ごしやすく、食べ物も美味しい季節となりました。しかし、最近、朝晩が冷え込んで来ました。食べ過ぎなど体調に気をつけましょう。

 

さて、10月7日(金曜日)、第15回坂町社会福祉大会(坂町・坂町社会福祉協議会主催)を開催し、出席しました。本大会は、福祉のまちづくりを一層推進するため、町民の総意を結集すると共に、永年にわたり、社会福祉の向上に、ご尽力された方々に感謝の意を表することを目的として、3年毎に開催するもので、各地区住民福祉協議会、町内各種団体、学校関係者等、多くの参加をいただきました。大会では、社会福祉協議会関係功労者として10名、社会福祉協議会関係委員7名、社会福祉協議会事業資金寄付者個人3名、団体10、社協ボランティア4名、地区内ボランティア5名に、表彰状、感謝状及び記念品を贈呈しました。その後の記念講演では、元広島東洋カープ選手・コーチ、元ロッテオリオンズ監督の山本一義氏を講師としてお招きし、「プロ野球界で学んだこと~自分への挑戦~」と題して講演をいただき、今まで歩んでこられた人生を振り返りながら、今、私たちがなすべきことは何かなど、熱く語っていただきました。この大会を契機として、これまで以上に、行政、地域、ボランティア等が一体となって、支え合い、助け合いの輪を広げ、安心して住み続けられるまちづくりに努めて参りたいと考えます。町民の皆さんのご協力を宜しくお願い致します。

 

10月9日(日曜日)、八幡山八幡神社の秋まつりが町内外から、多くの方々が参集し、盛大に催されました。頂載、曳船、獅子舞、屋台の山車(だし)が、老若男女(頂載、曳船は男子のみ)を問わず、地区住民が一体となって境内をねり歩き、多くの参拝者も熱心に見守っていました。私は曳船と頂載を担ぎましたが、今年は、若い世代の担手が多く、歴史と伝統ある山車(だし)がそれぞれ次世代へと継承されているのを見て、嬉しく思いました。特に、横浜地区の曳船は小船が出て、小学生が担いで、祭りを盛り上げていました。10月15日(土曜日)宵頃、16日(日曜日)の小屋浦新宮社の秋祭りでは、頂載、獅子舞、俵みこしの山車(だし)がありますが、地域住民の協力により、盛大な秋祭りとなりますことを願っています。小屋浦新宮社秋祭りにみんなで参加しましょう。

曳船1
曳船2

ちょうさい1

ちょうさい2
曳船3
曳船4
ちょうさい3
ちょうさい4
屋台1
獅子舞

 

10月3日(月曜日)

10月8日(土曜日)宵頃、9日(日曜日)は、歴史と伝統のある八幡山八幡神社の秋祭りです。当日は、各地区から頂載、曳船、獅子舞、屋台の出し物、参道には、出店もたくさんあります。秋の一大イベント、秋祭り.にみんなで参加しましょう。

 

9月26日(月曜日)、平成23年第7回坂町議会臨時会が開会され、出席しました。議案は1件で、コミュニティーホールさか新築工事請負契約の締結で、入札の結果、建物の規模等について詳しく説明し、承認をいただき、閉会しました。なお、契約の相手方は、溝手建設株式会社です。

 

9月27日(火曜日)、坂町老人クラブ連合会主催の第63回親善ゲートボール大会が、13チーム71人の参加により、町民グラウンドで開催され、出席しました。

当日は、秋晴れで絶好のスポーツ日和に恵まれ、各チームとも、優勝を目指し、プレーに集中しておられました。優勝は植田寿会、2位は小屋浦A、3位が中村、上条Aでした。

これからもスポーツを通して、心地良い汗を流していただき、いつまでもお元気であられますことを願います。

同日、鯛尾地区住民福祉協議会の折出会長他1名の役員さんが来庁され、本年度地域改善の追加要望を受けました。法面、雑木伐採、地区内排水路の維持改修等5件の要望を受けました。現地を確認し、可能な限り対応をしたいと思います。

 

同日、北新地地区住民福祉協議会主催の町政懇談会がベイシティー坂集会所で、9月29日(木曜日)には、平成ヶ浜東地区住民福祉協議会主催の町政懇談会が、平成ヶ浜住宅集会所で開催され、出席しました。

両住民協とも、第4次長期総合計画、地区環境改善要望等の進捗についての説明の後、質疑を受けました。

北新地地区住民福祉協議会では、フジグラン安芸前の車輛騒音について、行政防災無線の音の問題、循環バスの運行について、教科書(学校)の選定方法について等の質問があり、それぞれ説明し、理解をいただきました。

また、平成ヶ浜東地区住民福祉協議会では、子育てに関する質問要望等が多くありました。

学校耐震工事、平成ヶ浜子育て支援住宅、コミュニティーホールさか(留守家庭児童会)の建て替えのハード事業も本年度で完了し、子育てに関する大型投資も終わりますので、来年度からは、財政の許す限り、ソフト面の充実に努めていきたいと考えます。

今回の両懇談会は、若い世代の参加もあり、多くの意見も聴くことができ、今後のまちづくりの参考にしたいと思います。7月11日の水尻地区住民福祉協議会を皮切りに、9月29日の平成ヶ浜東地区住民福祉協議会を最後に全住民協での町政懇談会を終えることが出来ました。各地区住民福祉協議会の役員はじめ、多くの町民のご協力をいただき、ありがとうございました。それぞれの意見、要望等につきましては、よく検討し、今後のまちづくりに可能な限り反映できればと思います。

これからも、第4次長期総合計画を中心としたまちづくりに、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

10月2日(日曜日)坂町体育協会主催の第29回町内体育大会総合開会式が、中国電力坂スポーツ施設で開催され、出席しました。

開会式では、体育功労者として26名が表彰され、その後、約1,000人の参加者が各競技会場に分かれて、ぞれぞれの競技がスタートしました。

私も、各会場を廻りましたが、皆さん、懸命に競技に打ち込んでおられました。来年以降も寺廻会長を中心に、体育協会役員のご尽力により、多くの町民がスポーツを通して、交流と融和が図れる大会となりますよう、よろしくお願いいたします。