防災行政無線放送内容
放送日時 |
令和4年5月23日(月)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年5月22日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月22日(日)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月21日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月21日(土)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月20日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月20日(金)7時 |
放送内容 |
住民総合健診を行います7月29日より住民総合健診を行います。受診を希望される方は広報さか5月号をご覧いただき、5月25日までに郵送または役場保険健康課窓口で申込みをしてください。 |
放送日時 |
令和4年5月19日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 防災行政無線戸別受信機の電池交換について坂町では、町内放送や災害時の緊急放送を家の中で聞くことができる戸別受信機の貸出しを無償で行っています。ぜひ、ご利用ください。また、戸別受信機を利用されている方は、電池の定期的な点検及び、毎年5月には電池交換をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月19日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、税務住民課の窓口(役場1階)を毎週木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年5月18日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、税務住民課の窓口(役場1階)を毎週木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年5月18日(水)7時 |
放送内容 |
介護保険料第2期の納期今月は、介護保険料第2期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付していただきますようお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月17日(火)18時 |
放送内容 |
介護保険料第2期の納期今月は、介護保険料第2期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付していただきますようお願いします。 新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月17日(火)7時 |
放送内容 |
防災行政無線戸別受信機の電池交換について坂町では、町内放送や災害時の緊急放送を家の中で聞くことができる戸別受信機の貸出しを無償で行っています。ぜひ、ご利用ください。また、戸別受信機を利用されている方は、電池の定期的な点検及び、毎年5月には電池交換をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月16日(月)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 住民総合健診について7月29日より住民総合健診を行います。受診を希望される方は広報さか5月号をご覧いただき、5月25日までに郵送または役場保険健康課窓口で申込みをしてください。 |
放送日時 |
令和4年5月16日(月)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年5月15日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月15日(日)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月14日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月14日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について5月14日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月13日(金)18時 |
放送内容 |
土曜開庁日について5月14日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月12日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月12日(木)7時 |
放送内容 |
狂犬病予防町内集合注射について令和4年5月12日(木)に、町内各地区の指定場所で、犬の登録および狂犬病予防注射を行います。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、税務住民課の窓口(役場1階)を毎週木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年5月11日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、税務住民課の窓口(役場1階)を毎週木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年5月11日(水)7時 |
放送内容 |
狂犬病予防町内集合注射について令和4年5月11日(水)から5月12日(木)の2日間町内各地区の指定場所で、犬の登録および狂犬病予防注射を行います。 |
放送日時 |
令和4年5月10日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月10日(火)7時 |
放送内容 |
「さる」の目撃情報について令和4年5月9日(月)に植田三丁目地区周辺で「さる」の目撃情報がありました。 |
放送日時 |
令和4年5月9日(月)18時 |
放送内容 |
「さる」の目撃情報について令和4年5月9日(月)に植田三丁目地区周辺で「さる」の目撃情報がありました。 新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月9日(月)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年5月8日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月8日(日)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月7日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月7日(土)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年5月2日(月)18時・令和4年5月3日(火)18時・令和4年5月4日(水)18時・令和4年5月5日(木)18時・令和4年5月6日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月2日(月)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年5月1日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年5月1日(日)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月30日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月30日(土)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月29日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月28日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年4月27日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年4月25日(月)18時・令和4年4月26日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月25日(月)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年4月24日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月24日(日)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月23日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月23日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について4月23日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月22日(金)18時 |
放送内容 |
土曜開庁日について4月23日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月21日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月21日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年4月20日(水)18時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月20日(水)7時 |
放送内容 |
納期について今月は、固定資産税第1期、介護保険料第1期、軽自動車税の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付していただきますようお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月19日(火)18時 |
放送内容 |
納期について今月は、固定資産税第1期、介護保険料第1期、軽自動車税の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付していただきますようお願いします。 新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月18日(月)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月18日(月)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年4月17日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月17日(日)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月16日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月16日(土)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月14日(木)18時・令和4年4月15日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月14日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年4月13日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年4月11日(月)18時・令和4年4月12日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月11日(月)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年4月10日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月10日(日)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月9日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月9日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について4月9日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月8日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 土曜開庁日について4月9日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年4月7日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月7日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について4月7日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和4年4月6日(水)18時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について4月7日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月6日(水)7時 |
放送内容 |
春の交通安全運動についてただ今、春の全国交通安全運動が実施されています。正しい交通マナーとルールを守り、事故のない明るく住みよい町づくりにご協力ください。 |
放送日時 |
令和4年4月4日(月)18時・令和4年4月5日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月4日(月)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年4月3日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月3日(日)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月2日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月2日(土)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震で被災された方に対する義援金の受付を行っています。 日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターで受付を行います。みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和4年4月1日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年4月1日(金)7時 |
放送内容 |
夕方の定時放送の放送時間、きらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートの閉園時間の変更について4月1日(金)から夕方の定時放送の放送時間、きらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートの閉園時間が18時になります。時間をお間違えのないよう、ご注意ください。 |
放送日時 |
令和4年3月31日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 夕方の定時放送の放送時間、きらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートの閉園時間の変更について4月1日(金)から夕方の定時放送の放送時間、きらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートの閉園時間が18時になります。時間をお間違えのないよう、ご注意ください。 |
放送日時 |
令和4年3月29日(火)17時・令和4年3月30日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月29日(火)7時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付を行っています。 |
放送日時 |
令和4年3月28日(月)17時 |
放送内容 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付について令和4年3月福島県沖地震災害義援金の受付を行います。 新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月26日(土)17時・令和4年3月27日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月26日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について3月26日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年3月25日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 土曜開庁日について3月26日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年3月24日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月24日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年3月23日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年3月23日(水)7時 |
放送内容 |
納期について今月は、介護保険料第12期、後期高齢者医療保険料第9期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和4年3月22日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 納期について今月は、介護保険料第12期、後期高齢者医療保険料第9期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和4年3月18日(金)17時・令和4年3月19日(土)17時・令和4年3月20日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月17日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年3月16日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年3月13日(日)17時・令和4年3月14日(月)17時・令和4年3月15日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月12日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について3月12日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年3月11日(金)17時 |
放送内容 |
土曜開庁日について3月12日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票やマイナンバーカードの交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月11日(金)7時 |
放送内容 |
マスク及び消毒液の配布について新型コロナウイルス感染対策として、全世帯へマスク及び消毒液の配布を行っています。郵送でお送りした引換券をご持参のうえ、各受取り場所でお受け取りください。なお、3月11日(金)は、各地区集会所等においてもお受け取りいただけますので、ご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年3月10日(木)17時 |
放送内容 |
マスク及び消毒液の配布について新型コロナウイルス感染対策として、全世帯へマスク及び消毒液の配布を行っています。郵送でお送りした引換券をご持参のうえ、各受取り場所でお受け取りください。なお、3月11日(金)は、各地区集会所等においてもお受け取りいただけますので、ご利用ください。 新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月7日(月)17時・令和4年3月8日(火)17時・令和4年3月9日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染症予防について町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年3月6日(日)17時・令和4年3月7日(月)7時 |
放送内容 |
各施設の利用再開についてまん延防止等重点措置の適用により、町内各施設の利用を中止しておりましたが、3月6日付けの解除に伴い、3月7日(月)から利用を再開いたしますので、ご利用ください。ただし、利用につきましては制限がありますので、ホームページ又は各施設にお問い合わせください。 |
放送日時 |
令和4年3月3日(木)17時・令和4年3月4日(金)17時・令和4年3月5日(土)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年3月3日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について3月3日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和4年3月2日(水)17時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について3月3日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年3月1日(火)17時 |
放送内容 |
春の火災予防運動について3月1日から7日まで、春の火災予防運動を実施しています。空気が乾燥して風が強い日は、火の取り扱いに十分注意してください。また、大切な命を守るため、各ご家庭の住宅用火災警報器の作動確認を行いましょう。 新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年3月1日(火)7時 |
放送内容 |
人権・行政相談の中止について3月1日(火曜日)に予定しておりました人権・行政相談は新型コロナウイルス感染予防のため中止します。 すくすく学級の日程変更について3歳までのお子さんを対象とした「すくすく学級」は日程が変更となりました。参加希望の方は町民センターにお問い合わせください。また、坂町ホームページにも掲載しています。 |
放送日時 |
令和4年2月28日(月)17時 |
放送内容 |
人権・行政相談の中止について3月1日(火曜日)に予定しておりました人権・行政相談は新型コロナウイルス感染予防のため中止します。 すくすく学級の日程変更について3歳までのお子さんを対象とした「すくすく学級」は日程が変更となりました。参加希望の方は町民センターにお問い合わせください。また、坂町ホームページにも掲載しています。 新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年2月28日(月)7時 |
放送内容 |
春の火災予防運動について3月1日から7日まで、春の火災予防運動を実施しています。空気が乾燥して風が強い日は、火の取り扱いに十分注意してください。また、大切な命を守るため、各ご家庭の住宅用火災警報器の作動確認を行いましょう。 |
放送日時 |
令和4年2月26日(土)17時・令和4年2月27日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年2月26日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について2月26日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年2月25日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 土曜開庁日について2月26日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年2月24日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年2月24日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年2月23日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年2月22日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年2月22日(火)7時 |
放送内容 |
納期について今月は、固定資産税第4期、国民健康保険税第8期、介護保険料第11期、後期高齢者医療保険料第8期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和4年2月21日(月)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 納期について今月は、固定資産税第4期、国民健康保険税第8期、介護保険料第11期、後期高齢者医療保険料第8期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和4年2月12日(土)17時・令和4年2月13日(日)17時・令和4年2月14日(月)17時・令和4年2月15日(火)17時・令和4年2月16日(水)17時・令和4年2月17日(木)17時・令和4年2月18日(金)17時・令和4年2月19日(土)17時・令和4年2月20日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年2月12日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について2月12日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年2月11日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 土曜開庁日について2月12日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年2月10日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年2月10日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年2月9日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年2月3日(木)17時・令和4年2月4日(金)17時・令和4年2月5日(土)17時・令和4年2月6日(日)17時・令和4年2月7日(月)17時・令和4年2月8日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年2月3日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について2月3日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和4年2月2日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について2月3日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和4年1月27日(木)17時・令和4年1月28日(金)17時・和4年1月29日(土)17時・和4年1月30日(日)17時・令和4年1月31日(月)17時・令和4年2月1日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月27日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年1月26日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年1月22日(土)17時・令和4年1月23日(日)17時・令和4年1月24日(月)17時・令和4年1月25日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月22日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について1月22日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年1月21日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 土曜開庁日について1月22日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年1月21日(金)7時 |
放送内容 |
納期について 今月は、町県民税第4期、国民健康保険税第7期、介護保険料第10期、後期高齢者医療保険料第7期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。
|
放送日時 |
令和4年1月20日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 納期について 今月は、町県民税第4期、国民健康保険税第7期、介護保険料第10期、後期高齢者医療保険料第7期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。
|
放送日時 |
令和4年1月20日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年1月19日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年1月17日(月)17時・令和4年1月18日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月17日(月)7時 |
放送内容 |
心配ごと相談の中止について 坂町社会福祉協議会から、お知らせします。 |
放送日時 |
令和4年1月14日(金)17時・令和4年1月15日(土)17時・令和4年1月16日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在、広島県では新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、県内全域が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月13日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む10市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月13日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年1月12日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む10市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和4年1月11日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について 現在広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む10市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月10日(月)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む10市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月9日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について現在広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む10市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月9日(日)7時 |
放送内容 |
公共施設等の利用について1月9日(日曜日)から町内の公共施設及び、平成ヶ浜中央公園バスケットコートは、まん延防止等重点措置適用に伴い、利用を中止させていただきます。 新型コロナウイルス感染拡大防止について現在広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための、まん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む10市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。 |
放送日時 |
令和4年1月8日(土)17時 |
放送内容 |
坂町成人式の延期について1月9日(日曜日)に開催を予定しておりました坂町成人式は、新型コロナウイルス陽性者が県内で急激に増加していることから、5月1日(日曜日)に延期とさせていただきます。 公共施設等の利用について1月9日(日曜日)から町内の公共施設及び、平成ヶ浜中央公園バスケットコートは、まん延防止等重点措置適用に伴い、利用を中止させていただきます。 町立図書館は、本の貸出と返却のみ、北新地グラウンドについては、日中の利用のみとさせていただきます。詳しくは、各施設にお問い合わせください。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年1月8日(土)7時 |
放送内容 |
坂町成人式の延期について1月9日(日曜日)に開催を予定しておりました坂町成人式は、新型コロナウイルス陽性者が県内で急激に増加していることから、5月1日(日曜日)に延期とさせていただきます。 公共施設等の利用について1月9日(日曜日)から町内の公共施設及び、平成ヶ浜中央公園バスケットコートは、まん延防止等重点措置適用に伴い、利用を中止させていただきます。 町立図書館は、本の貸出と返却のみ、北新地グラウンドについては、日中の利用のみとさせていただきます。詳しくは、各施設にお問い合わせください。 土曜開庁日について1月8日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和4年1月7日(金)17時 |
放送内容 |
坂町成人式の延期について1月9日(日曜日)に開催を予定しておりました坂町成人式は、新型コロナウイルス陽性者が県内で急激に増加していることから、5月1日(日曜日)に延期とさせていただきます。 土曜開庁日について1月8日(土曜日)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年1月7日(金)7時 |
放送内容 |
坂町成人式の延期について1月9日(日曜日)に開催を予定しておりました坂町成人式は、新型コロナウイルス陽性者が県内で急激に増加していることから、5月1日(日曜日)に延期とさせていただきます。 |
放送日時 |
令和4年1月6日(木)17時 |
放送内容 |
坂町成人式の延期について1月9日(日曜日)に開催を予定しておりました坂町成人式は、新型コロナウイルス陽性者が県内で急激に増加していることから、5月1日(日曜日)に延期とさせていただきます。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和4年1月6日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について1月6日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和4年1月5日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について1月6日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和3年12月31日(金)17時・令和4年1月1日(土)17時・令和4年1月2日(日)17時・令和4年1月3日(月)17時・令和4年1月4日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月30日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 年末火災予防運動について年の瀬も迫り、何かと慌ただしい時期を迎えました。火の取り扱いには、十分気を付け、火災を起こさないようにしましょう。 |
放送日時 |
令和3年12月30日(木)7時 |
放送内容 |
きらり・さかなぎさ公園の閉園についてきらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートは、12月30日(木曜日)から1月3日(月曜日)まで閉園します。なお、1月4日(火曜日)から、通常通り開園します。 |
放送日時 |
令和3年12月29日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 年末火災予防運動について年の瀬も迫り、何かと慌ただしい時期を迎えました。火の取り扱いには、十分気を付け、火災を起こさないようにしましょう。 きらり・さかなぎさ公園の閉園についてきらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートは、12月30日(木曜日)から1月3日(月曜日)まで閉園します。なお、1月4日(火曜日)から、通常通り開園します。 |
放送日時 |
令和3年12月29日(水)7時 |
放送内容 |
坂町漁協新鮮朝市の開催について坂町では、地場産業の漁業を支援しています。12月29日(水)、8時30分から平成ヶ浜の坂町漁協前において、朝市を開催します。坂町で採れた鮮魚等を販売しますので、お越しください。 |
放送日時 |
令和3年12月28日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 坂町漁協新鮮朝市の開催について坂町では、地場産業の漁業を支援しています。12月29日(水)、8時30分から平成ヶ浜の坂町漁協前において、朝市を開催します。坂町で採れた鮮魚等を販売しますので、お越しください。 |
放送日時 |
令和3年12月27日(月)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月27日(月)7時 |
放送内容 |
年末年始のごみの臨時収集について年末年始のもやせるごみの臨時収集についてお知らせします。坂地区は、12月30日(木)及び1月3日(月)、横浜地区・小屋浦地区は、12月31日(金)に臨時収集します。ごみは収集日の朝8時までに出してください。 |
放送日時 |
令和3年12月25日(土)17時・令和3年12月26日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月25日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について12月25日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年12月24日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 土曜開庁日について12月25日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年12月24日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月23日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年12月22日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年12月21日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 年末年始のごみの臨時収集について年末年始のもやせるごみの臨時収集についてお知らせします。坂地区は、12月30日(木)及び1月3日(月)、横浜地区・小屋浦地区は、12月31日(金)に臨時収集します。ごみは収集日の朝8時までに出してください。 |
放送日時 |
令和3年12月21日(火)7時 |
放送内容 |
納期限について今月は、固定資産税第3期、国民健康保険税第6期、介護保険料第9期、後期高齢者医療保険料第6期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和3年12月20日(月)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 納期限について今月は、固定資産税第3期、国民健康保険税第6期、介護保険料第9期、後期高齢者医療保険料第6期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和3年12月19日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月19日(日)7時 |
放送内容 |
共演 神楽の舞の開催について12月19日(日)13時からサンスターホールにおいて「共演 神楽の舞」を開催します。当日入場券も販売しますので、皆さん、お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。 |
放送日時 |
令和3年12月18日(土)17時 |
放送内容 |
共演 神楽の舞の開催について12月19日(日)13時からサンスターホールにおいて「共演 神楽の舞」を開催します。当日入場券も販売しますので、皆さん、お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月16日(木)17時・令和3年12月17日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月16日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年12月15日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年12月12日(日)17時・令和3年12月13日(月)17時・令和3年12月14日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月12日(日)7時 |
放送内容 |
坂町文化祭の開催について12月12日(日)、午前10時から町民センターで第37回坂町文化祭を開催します。皆さん、お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。 |
放送日時 |
令和3年12月11日(土)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 坂町文化祭の開催について12月12日(日)、午前10時から町民センターで第37回坂町文化祭を開催します。皆さん、お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。 |
放送日時 |
令和3年12月11日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について12月11日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年12月10日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 土曜開庁日について12月11日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年12月9日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月9日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年12月8日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年12月6日(月)17時・令和3年12月7日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月6日(月)7時 |
放送内容 |
人権・行政相談所の開設について人権・行政相談所を12月6日(月)10時から横浜ふれあいセンターにおいて開設します。悩みごと、困りごとなど、お気軽にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月5日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 人権・行政相談所の開設について人権・行政相談所を12月6日(月)10時から横浜ふれあいセンターにおいて開設します。悩みごと、困りごとなど、お気軽にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月5日(日)7時 |
放送内容 |
年末交通事故防止県民総ぐるみ運動についてただ今、年末交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されています。正しい交通マナーとルールを守り、事故のない明るく住みよい町づくりにご協力ください。 |
放送日時 |
令和3年12月3日(金)17時・令和3年12月4日(土)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月3日(金)7時 |
放送内容 |
のら猫の被害に関する苦情について最近、のら猫の被害に関する苦情が寄せられています。無責任にエサを与えていると、結果的に地域の方々に迷惑をかけることになります。保護するなどの責任が持てない場合は、エサを与えないようにしましょう。 |
放送日時 |
令和3年12月2日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 のら猫の被害に関する苦情について最近、のら猫の被害に関する苦情が寄せられています。無責任にエサを与えていると、結果的に地域の方々に迷惑をかけることになります。保護するなどの責任が持てない場合は、エサを与えないようにしましょう。 |
放送日時 |
令和3年12月2日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について12月2日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和3年12月1日(水)17時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について12月2日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年12月1日(水)7時 |
放送内容 |
公共施設の利用について12月1日から新型コロナウイルス感染症により制限されていました坂町公共施設の利用は、感染症の規模縮小に伴い、室内施設の利用人数制限を解除します。詳しくは、各利用施設にお問い合わせください。 「神楽の舞」入場券の追加販売について12月19日(日)に開催いたします「共演 神楽の舞」の入場券の追加販売を行います。販売場所は、Sunstar Hall、町民センター、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンターです。 年末交通事故防止県民総ぐるみ運動についてただ今、年末交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されています。正しい交通マナーとルールを守り、事故のない明るく住みよい町づくりにご協力ください。 |
放送日時 |
令和3年11月30日(火)17時 |
放送内容 |
公共施設の利用について12月1日から新型コロナウイルス感染症により制限されていました坂町公共施設の利用は、感染症の規模縮小に伴い、室内施設の利用人数制限を解除します。詳しくは、各利用施設にお問い合わせください。 「神楽の舞」入場券の追加販売について12月19日(日)に開催いたします「共演 神楽の舞」の入場券の追加販売を行います。販売場所は、Sunstar Hall、町民センター、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンターです。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月28日(日)17時・令和3年11月29日(月)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月28日(日)7時 |
放送内容 |
けんみん文化祭について11月28日10時から町民センターで、けんみん文化祭ひろしま21「邦楽・日本舞踊の祭典」を開催します。県内各地より選ばれた団体が多数出演します。ぜひ、お越しください。 |
放送日時 |
令和3年11月27日(土)17時 |
放送内容 |
けんみん文化祭について11月28日10時から町民センターで、けんみん文化祭ひろしま21「邦楽・日本舞踊の祭典」を開催します。県内各地より選ばれた団体が多数出演します。ぜひ、お越しください。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月27日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について11月27日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年11月26日(金)17時 |
放送内容 |
土曜開庁日について11月27日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月25日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年11月25日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年11月24日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年11月23日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月23日(火)7時 |
放送内容 |
納期について今月は、国民健康保険税第5期、介護保険料第8期、後期高齢者医療保険料第5期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。
|
放送日時 |
令和3年11月22日(月)17時 |
放送内容 |
納期について今月は、国民健康保険税第5期、介護保険料第8期、後期高齢者医療保険料第5期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月18日(木)~令和3年11月21日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月18日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年11月17日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年11月15日(月)17時・令和3年11月16日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月15日(月)7時 |
放送内容 |
心配ごと相談所の開設について11月15日(月)、13時30分から16時まで、平成ヶ浜福祉センターにおいて、心配ごと相談所を開設します。生活上のちょっとした困りごと相談を相談員がお受けします。ご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年11月14日(日)17時 |
放送内容 |
心配ごと相談所の開設について11月15日(月)、13時30分から16時まで、平成ヶ浜福祉センターにおいて、心配ごと相談所を開設します。生活上のちょっとした困りごと相談を相談員がお受けします。ご利用ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月14日(日)7時 |
放送内容 |
広島県知事選挙について有権者の皆さん、11月14日(日)は広島県知事選挙の投票日です。第1投票所はSunstar Hall、第2投票所は上條集会所、第3投票所は横浜ふれあいセンター、第4投票所は小屋浦ふれあいセンターです。投票は、20時までです。皆さん、そろって投票しましょう。 「神楽の舞」入場券の販売について12月19日(日)、Sunstar Hallにおいて「共演 神楽の舞」を開催します。入場券は、Sunstar Hall、町民センター、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンター、坂公民館、役場3階生涯学習課で好評発売中です。 |
放送日時 |
令和3年11月13日(土)17時 |
放送内容 |
広島県知事選挙について11月14日(日)は広島県知事選挙の投票日です。投票は、7時から20時までです。暮らしにつながる大切な選挙です。皆さん、そろって投票しましょう。 「神楽の舞」入場券の販売について12月19日(日)、Sunstar Hallにおいて「共演 神楽の舞」を開催します。入場券は、Sunstar Hall、町民センター、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンター、坂公民館、役場3階生涯学習課で好評発売中です。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月13日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について11月13日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年11月12日(金)17時 |
放送内容 |
土曜開庁日について11月13日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 町民の皆様には、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年11月11日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年11月10日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年11月9日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年11月8日(月)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 秋の火災予防運動について11月9日から15日まで、秋の火災予防運動を実施します。暖房器具など火を使う機会が増え、火災の起こりやすい時期を迎えます。お出かけ前、お休み前に、火の元の点検や住宅用火災警報器の作動確認を行い、火災のない明るい街づくりに努めましょう。 |
放送日時 |
令和3年11月5日(金)17時・令和3年11月6日(土)17時・令和3年11月7日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年11月5日(金)7時 |
放送内容 |
緊急地震速報訓練について11月5日(金)10時頃から、全国瞬時警報システムJアラートを通じた緊急地震速報の訓練放送を実施します。訓練放送ですので、おまちがいのないようにお願いします。
|
放送日時 |
令和3年11月4日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 緊急地震速報訓練について11月5日(金)10時頃から、全国瞬時警報システムJアラートを通じた緊急地震速報の訓練放送を実施します。訓練放送ですので、おまちがいのないようにお願いします。
|
放送日時 |
令和3年11月4日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について11月4日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和3年11月3日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について11月4日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和3年10月31日(日)17時・令和3年11月1日(月)17時・令和3年11月2日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月31日(日)7時 |
放送内容 |
選挙について10月31日は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。投票は、午後8時までです。皆さんそろって投票しましょう。 |
放送日時 |
令和3年10月30日(土)17時 |
放送内容 |
選挙について10月31日は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。投票は、午前7時から午後8時までです。 第1投票所はSunstar Hall、第2投票所は上條集会所、第3投票所は横浜ふれあいセンター、第4投票所は小屋浦ふれあいセンターです。暮らしにつながる大切な選挙です。皆さんそろって投票しましょう。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月28日(木)17時・令和3年10月29日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月28日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年10月27日(水)17時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月23日(土)17時・令和3年10月24日(日)17時・令和3年10月25日(月)17時・令和3年10月26日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月23日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について10月23日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年10月22日(金)17時 |
放送内容 |
土曜開庁日について10月23日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月22日(金)7時 |
放送内容 |
納期について今月は、町県民税第3期、国民健康保険税第4期、介護保険料第7期、後期高齢者医療保険料第4期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。
|
放送日時 |
令和3年10月21日(木)17時 |
放送内容 |
納期について今月は、町県民税第3期、国民健康保険税第4期、介護保険料第7期、後期高齢者医療保険料第4期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月21日(木)17時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年10月20日(水)17時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月20日(水)7時 |
放送内容 |
期日前投票について坂町選挙管理委員会からお知らせします。 |
放送日時 |
令和3年10月19日(火)17時 |
放送内容 |
期日前投票について坂町選挙管理委員会からお知らせします。 新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月19日(火)7時 |
放送内容 |
人権相談所の開設について人権・行政相談所を10月19日(火)13時からサンスターホールにおいて開設します。悩みごと、困りごとなどお気軽にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年10月18日(月)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 人権相談所の開設について人権・行政相談所を10月19日(火)13時からサンスターホールにおいて開設します。悩みごと、困りごとなどお気軽にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年10月15日(金)17時・令和3年10月16日(土)17時・令和3年10月17日(日)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。 |
放送日時 |
令和3年10月14日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年10月13日(水)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について国は、19都道府県に発令していた緊急事態宣言を解除しましたが、広島県は「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に継続して取り組みます。 マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年10月9日(土)17時・令和3年10月10日(日)17時・令和3年10月11日(月)17時・令和3年10月12日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について国は、19都道府県に発令していた緊急事態宣言を解除しましたが、広島県は「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に継続して取り組みます。 |
放送日時 |
令和3年10月9日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について10月9日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年10月8日(金)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について国は、19都道府県に発令していた緊急事態宣言を解除しましたが、広島県は「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に継続して取り組みます。 土曜開庁日について10月9日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年10月7日(木)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について国は、19都道府県に発令していた緊急事態宣言を解除しましたが、広島県は「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に継続して取り組みます。 |
放送日時 |
令和3年10月7日(木)7時 |
放送内容 |
消費生活相談窓口について10月7日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年10月6日(水)17時 |
放送内容 |
消費生活相談窓口について10月7日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
マイナンバーカードについてマイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止について国は、19都道府県に発令していた緊急事態宣言を解除しましたが、広島県は「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に継続して取り組みます。 |
放送日時 |
令和3年10月1日(金)17時・令和3年10月2日(土)17時・令和3年10月3日(日)17時・令和3年10月4日(月)17時・令和3年10月5日(火)17時 |
放送内容 |
新型コロナウイルス感染拡大防止について国は、19都道府県に発令していた緊急事態宣言を解除しましたが、広島県は「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に継続して取り組みます。 |
放送日時 |
令和3年10月1日(金)7時 |
放送内容 |
町内各施設の利用について現在、緊急事態宣言の発令により、町内各施設及び公園の利用を中止しておりますが、緊急事態宣言の解除に伴い、10月1日(金)から利用を再開しますので、ご利用ください。 夕方の定時放送の時間及びきらり・さかなぎさ公園、平成ヶ浜中央公園バスケットコートの閉園時間変更について10月1日(金)から、夕方の定時放送の時間及びきらり・さかなぎさ公園、平成ヶ浜中央公園バスケットコートの閉園時間が17時になります。
|
放送日時 |
令和3年9月30日(木)18時 |
放送内容 |
町内各施設の利用について現在、緊急事態宣言の発令により、町内各施設及び公園の利用を中止しておりますが、緊急事態宣言の解除に伴い、10月1日(金)から利用を再開しますので、ご利用ください。 夕方の定時放送の時間変更について10月1日(金)から、夕方の定時放送の時間が17時になります。
|
放送日時 |
令和3年9月30日(木)7時 |
放送内容 |
町内各施設の利用について現在、緊急事態宣言の発令により、町内各施設及び公園の利用を中止しておりますが、緊急事態宣言の解除に伴い、10月1日(金)から利用を再開しますので、ご利用ください。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年9月29日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年9月27日(月)18時・令和3年9月28日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月27日(月)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。 また、県外の被災地への義援金も受け付けています。 平日の受付場所は、役場、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンター、坂町社会福祉協議会です。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月26日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月26日(日)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。また、県外の被災地への義援金も受け付けています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて義援金の受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月25日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月25日(土)7時 |
放送内容 |
土曜開庁日について9月25日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。また、県外の被災地への義援金も受け付けています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて義援金の受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月24日(金)18時 |
放送内容 |
土曜開庁日について9月25日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月24日(金)7時 |
放送内容 |
納期について今月は、国民健康保険税第3期、介護保険料第6期、後期高齢者医療保険料第3期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和3年9月23日(木)18時 |
放送内容 |
納期について今月は、国民健康保険税第3期、介護保険料第6期、後期高齢者医療保険料第3期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月23日(木)7時 |
放送内容 |
詐欺の電話が急増しています9月に入り、役場の職員になりすまして介護保険料の払い戻しがあるなどと電話をかけ、ATMからお金を振り込ませようとする詐欺の電話が急増しています。ATMでの還付、給付の話は100パーセント詐欺です。不審な電話はすぐに切り、警察に通報してください。(海田警察署からのお知らせ) |
放送日時 |
令和3年9月22日(水)18時 |
放送内容 |
詐欺の電話が急増しています9月に入り、役場の職員になりすまして介護保険料の払い戻しがあるなどと電話をかけ、ATMからお金を振り込ませようとする詐欺の電話が急増しています。ATMでの還付、給付の話は100パーセント詐欺です。不審な電話はすぐに切り、警察に通報してください。(海田警察署からのお知らせ) 新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月22日(水)7時 |
放送内容 |
交通安全運動について秋の全国交通安全運動が実施されています。正しい交通マナーとルールを守り、事故のない明るく住みよい町づくりにご協力ください。 |
放送日時 |
令和3年9月21日(火)18時 |
放送内容 |
交通安全運動について秋の全国交通安全運動が実施されています。正しい交通マナーとルールを守り、事故のない明るく住みよい町づくりにご協力ください。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月21日(火)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。 また、県外の被災地への義援金も受け付けています。 平日の受付場所は、役場、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンター、坂町社会福祉協議会です。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月19日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月19日(日)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。また、県外の被災地への義援金も受け付けています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて義援金の受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月18日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月18日(土)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。また、県外の被災地への義援金も受け付けています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて義援金の受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月17日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月17日(金)7時 |
放送内容 |
台風14号が接近しています台風14号が接近しています。大雨・強風のおそれがありますので、最新の情報に十分注意してください。また、家の周りの飛びやすい物は片づけておきましょう。 |
放送日時 |
令和3年9月16日(木)18時 |
放送内容 |
台風14号が接近しています台風14号が接近しています。大雨・強風のおそれがありますので、最新の情報に十分注意してください。また、家の周りの飛びやすい物は片づけておきましょう。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月16日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年9月15日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナワクチン接種の予約受付を再開しました現在中止しておりました、新型コロナワクチン接種の予約受付を再開しました。ワクチン接種を希望される方は、坂町コロナワクチン予約サイトまたは坂町コロナワクチン予約窓口で、予約をしてください。接種を希望される方は早めの予約をお願いします。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年9月15日(水)7時 |
放送内容 |
新型コロナワクチン接種の予約受付を再開しました現在中止しておりました、新型コロナワクチン接種の予約受付を再開しました。ワクチン接種を希望される方は、坂町コロナワクチン予約サイトまたは坂町コロナワクチン予約窓口で、予約をしてください。接種を希望される方は早めの予約をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月14日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナワクチン接種の予約受付を再開しました現在中止しておりました、新型コロナワクチン接種の予約受付を再開しました。ワクチン接種を希望される方は、坂町コロナワクチン予約サイトまたは坂町コロナワクチン予約窓口で、予約をしてください。接種を希望される方は早めの予約をお願いします。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月13日(月)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 |
放送日時 |
令和3年9月13日(月)7時 |
放送内容 |
心配ごと相談の中止について社会福祉協議会からお知らせします。9月13日に予定しておりました心配ごと相談は、新型コロナウイルス感染予防のため中止します。 令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。 また、県外の被災地への義援金も受け付けています。 平日の受付場所は、役場、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンター、坂町社会福祉協議会です。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月12日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年9月12日(日)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。また、県外の被災地への義援金も受け付けています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて義援金の受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月11日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年9月11日(土)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。また、県外の被災地への義援金も受け付けています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて義援金の受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 土曜開庁日について9月11日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年9月10日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 土曜開庁日について9月11日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年9月9日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年9月9日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年9月8日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年9月6日(月)18時・令和3年9月7日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年9月6日(月)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。 また、県外の被災地への義援金も受け付けています。 平日の受付場所は、役場、横浜ふれあいセンター、小屋浦ふれあいセンター、坂町社会福祉協議会です。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月5日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年9月5日(日)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。 また、県外の被災地への義援金も受け付けています。 9月5日(日)は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて義援金の受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月4日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年9月4日(土)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害義援金について坂町では、令和3年7月大雨災害及び令和3年8月大雨災害で被災された県内の方に対する義援金の受け付けを行っています。 また、県外の被災地への義援金も受け付けています。 9月4日(土)は、8時30分から17時まで、町民センターにおいて義援金の受付を行います。 みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年9月3日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されています。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年9月2日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されました。 昼の外出を半減し、夜間の人出のさらなる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、家庭内においても、手洗い、咳エチケットなど、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年9月2日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について 9月2日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和3年9月1日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されました。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について 9月2日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和3年9月1日(水)7時 |
放送内容 |
住民総合健診の申込みについて10月と11月に実施する住民総合健診の申込を受け付けています。受診を希望される方は、広報さか8月号をご覧いただき、9月3日までに郵送または役場保険健康課窓口でお申し込みください。 |
放送日時 |
令和3年8月31日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されました。 |
放送日時 |
令和3年8月30日(月)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されました。 住民総合健診の申込みについて10月と11月に実施する住民総合健診の申込を受け付けています。受診を希望される方は、広報さか8月号をご覧いただき、9月3日までに郵送または役場保険健康課窓口でお申し込みください。 |
放送日時 |
令和3年8月30日(月)7時 |
放送内容 |
令和3年7月大雨災害並びに令和3年8月大雨災害義援金について 坂町では、令和3年7月大雨災害並びに令和3年8月大雨災害の義援金を受け付けています。 |
放送日時 |
令和3年8月29日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されました。 |
放送日時 |
令和3年8月29日(日)7時 |
放送内容 |
令和3年8月大雨災害義援金について 坂町では、令和3年7月大雨災害並びに、令和3年8月大雨災害の義援金を受け付けています。 |
放送日時 |
令和3年8月28日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されました。 |
放送日時 |
令和3年8月28日(土)7時 |
放送内容 |
令和3年8月大雨災害義援金について 坂町では、令和3年7月大雨災害並びに、令和3年8月大雨災害の義援金を受け付けています。 土曜開庁日について8月30日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年8月27日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県に、新型コロナ感染拡大防止のための、緊急事態宣言が発令されました。 土曜開庁日について8月30日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年8月27日(金)7時 |
放送内容 |
令和3年8月大雨災害義援金について8月27日から令和3年8月大雨災害義援金の受付を行います。受付場所は、坂町役場・横浜ふれあいセンター・小屋浦ふれあいセンター・坂町社会福祉協議会です。皆様のあたたかいご協力をお願いします。きらり・さかなぎさ公園の利用中止について新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、きらり・さかなぎさ公園を8月27日から緊急事態宣言発表中の期間の利用は中止します。また、平成ヶ浜中央公園バスケットコートも、引き続き、利用を中止します。 |
放送日時 |
令和3年8月26日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について現在、広島県では、新型コロナ感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む9市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。県内全域で、昼の外出を半減し、重点措置対象区域では、夜間の人出の更なる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、家庭内においても、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 令和3年8月大雨災害義援金について8月27日から令和3年8月大雨災害義援金の受付を行います。受付場所は、坂町役場・横浜ふれあいセンター・小屋浦ふれあいセンター・坂町社会福祉協議会です。皆様のあたたかいご協力をお願いします。きらり・さかなぎさ公園の利用中止について新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、きらり・さかなぎさ公園を8月27日から緊急事態宣言発表中の期間の利用は中止します。また、平成ヶ浜中央公園バスケットコートも、引き続き、利用を中止します。 |
放送日時 |
令和3年8月26日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年8月25日(水)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 現在、広島県では、新型コロナ感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む9市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。
県内全域で、昼の外出を半減し、重点措置対象区域では、夜間の人出の更なる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、家庭内においても、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年8月25日(水)7時 |
放送内容 |
住民総合健診の申込みについて10月と11月に実施する住民総合健診の申込を受け付けています。受診を希望される方は、広報さか8月号をご覧いただき、郵送または役場保険健康課窓口でお申し込みください。 |
放送日時 |
令和3年8月24日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 現在、広島県では、新型コロナ感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む9市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。
県内全域で、昼の外出を半減し、重点措置対象区域では、夜間の人出の更なる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、家庭内においても、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年8月24日(火)7時 |
放送内容 |
納期について今月は、町県民税第2期、国民健康保険税第2期、介護保険料第5期、後期高齢者医療保険料第2期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和3年8月23日(月)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 現在、広島県では、新型コロナ感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む9市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。
県内全域で、昼の外出を半減し、重点措置対象区域では、夜間の人出の更なる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、家庭内においても、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 納期について今月は、町県民税第2期、国民健康保険税第2期、介護保険料第5期、後期高齢者医療保険料第2期の納期です。役場・出張所またはお近くの金融機関で納付してください。 |
放送日時 |
令和3年8月23日(月)7時 |
放送内容 |
義援金の受付について坂町では、令和3年7月大雨災害義援金の受付を行っています。平日の受付場所は、坂町役場・横浜ふれあいセンター・小屋浦ふれあいセンター・坂町社会福祉協議会です。皆様のあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年8月22日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 現在、広島県では、新型コロナ感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む9市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。
県内全域で、昼の外出を半減し、重点措置対象区域では、夜間の人出の更なる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、家庭内においても、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年8月22日(日)7時 |
放送内容 |
義援金の受付について 坂町では、令和3年7月大雨災害義援金の受付を行っています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで町民センターで受け付けます。皆様のあたたかいご協力をお願いします。
|
放送日時 |
令和3年8月21日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 現在、広島県では、新型コロナ感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む9市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。
県内全域で、昼の外出を半減し、重点措置対象区域では、夜間の人出の更なる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、家庭内においても、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 |
放送日時 |
令和3年8月21日(土)7時 |
放送内容 |
義援金の受付について 坂町では、令和3年7月大雨災害義援金の受付を行っています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで町民センターで受け付けます。皆様のあたたかいご協力をお願いします。
|
放送日時 |
令和3年8月20日(金)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 現在、広島県では、新型コロナ感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が実施されており、坂町を含む9市3町が、まん延防止等重点措置区域の対象となっています。
県内全域で、昼の外出を半減し、重点措置対象区域では、夜間の人出の更なる削減にご協力をお願いします。 また、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食の自粛、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、家庭内においても、引き続き感染予防対策を徹底してください。 なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または、保健所相談窓口にご相談ください。 住民総合健診の申込みについて 10月、11月実施の住民総合健診の申込みを受け付けています。受診を希望される方は、広報さか8月号をご覧いただき郵送または役場保険健康課窓口でお申し込みください。
|
放送日時 |
令和3年8月20日(金)7時 |
放送内容 |
各施設の利用について 現在、県内で新型コロナウイルスの感染者が多数出ていることから、感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が発出されることに伴い、8月20日から当面の間、町民センター、Sunstar Hall、保健センター、坂公民館、横浜ふれいあいセンター、小屋浦ふれあいセンター、コミュニティーホールさか、小中学校体育館・武道館、B&G海洋センター屋内施設及び平成ヶ浜中央公園内のバスケットコートの利用を中止します。
|
放送日時 |
令和3年8月19日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
各施設の利用について 現在、県内で新型コロナウイルスの感染者が多数出ていることから、感染拡大防止のためのまん延防止等重点措置が発出されることに伴い、8月20日から当面の間、町民センター、Sunstar Hall、保健センター、坂公民館、横浜ふれいあいセンター、小屋浦ふれあいセンター、コミュニティーホールさか、小中学校体育館・武道館、B&G海洋センター屋内施設及び平成ヶ浜中央公園内のバスケットコートの利用を中止します。
|
放送日時 |
令和3年8月19日(木)8時20分 |
放送内容 |
避難場所及び駐車場を閉鎖します 町内に発令しておりました避難情報の全てを解除し、避難場所及び駐車場を閉鎖します。
|
放送日時 |
令和3年8月19日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
きらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートの閉園について きらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートは、大雨警報発令中のため閉園します。
|
放送日時 |
令和3年8月18日(水)18時 |
放送内容 |
坂町循環バスの全線運休について バス乗務員の体調不良により、8月18日から数日の間、大事をとって全線運休します。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年8月18日(水)17時45分 |
放送内容 |
避難場所を開設しています現在、大雨警報が発表され、今夜から朝にかけて大雨による土砂災害発生の恐れがあるため、坂町に警戒レベル3高齢者等避難を発令します。 高齢者の方や不安を感じておられる方は避難をしてください。 開設避難場所
避難されるときは、体温を測り、マスク着用のうえ、非常持出袋、食糧、飲料水などを可能な範囲で準備してください。 |
放送日時 |
令和3年8月18日(水)7時45分 |
放送内容 |
避難場所及び駐車場を閉鎖します 町内に発令しておりました避難情報の全てを解除し、避難場所及び駐車場を閉鎖します。
|
放送日時 |
令和3年8月18日(水)6時30分 |
放送内容 |
坂町循環バスの全線運休について バス乗務員の体調不良により、8月18日から数日の間、大事をとって全線運休します。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
|
放送日時 |
令和3年8月17日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月17日(火)15時45分 |
放送内容 |
避難場所を開設しています現在、大雨警報が発表され、大雨による土砂災害発生の恐れがあるため、坂町に警戒レベル3高齢者等避難を発令します。 高齢者の方や不安を感じておられる方は避難をしてください。 開設避難場所
避難されるときは、体温を測り、マスク着用のうえ、非常持出袋、食糧、飲料水などを可能な範囲で準備してください。 |
放送日時 |
令和3年8月16日(月)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月16日(月)17時45分 |
放送内容 |
避難場所を開設しています現在、大雨警報が発表され、今夜から朝にかけて大雨による土砂災害発生の恐れがあるため、坂町に警戒レベル3高齢者等避難を発令します。 高齢者の方や不安を感じておられる方は避難をしてください。 開設避難場所
避難されるときは、体温を測り、マスク着用のうえ、非常持出袋、食糧、飲料水などを可能な範囲で準備してください。 |
放送日時 |
令和3年8月15日(日)18時 |
放送内容 |
避難場所及び駐車場を閉鎖します 町内に発令しておりました避難情報の全てを解除し、避難場所及び駐車場を閉鎖します。なお、帰省者用臨時駐車場につきましては8月16日(月)まで開放しています。
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月15日(日)12時20分 |
放送内容 |
警戒レベル3高齢者等避難に変更 土砂災害警戒情報が解除されましたので、警戒レベル4避難指示を警戒レベル3高齢者等避難に変更します。
引き続き高齢者の方や不安を感じておられる方は避難をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年8月15日(日)7時20分 |
放送内容 |
きらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートの閉園について きらり・さかなぎさ公園及び平成ヶ浜中央公園バスケットコートは、大雨警報発令中のため閉園します。
|
放送日時 |
令和3年8月15日(日)7時 |
放送内容 |
終戦記念日について 今日は、戦没者を追悼し、平和を祈念する日です。先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため正午に黙とうを捧げましょう。
義援金の受付について 坂町では、令和3年7月大雨災害義援金の受付を行っています。8月15日(日)は、8時30分から17時まで町民センターで受け付けます。皆様のあたたかいご協力をお願いします。
|
放送日時 |
令和3年8月14日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月14日(土)17時50分 |
放送内容 |
警戒レベル4 避難指示を発令坂町に土砂災害警戒情報が発表されているため 警戒レベル4 避難指示を発令しています。 現在の気象状況は、西日本豪雨災害の時と同様の大変危険な状態にあります。 開設避難場所
避難されるときは、体温を測り、マスク着用のうえ、非常持出袋、食糧、飲料水などを可能な範囲で準備してください。 また車中避難される方は、役場駐車場、坂中学校駐車場、小屋浦町有住宅駐車場、安芸地区衛生施設管理組合駐車場、パルティ・フジ坂駐車場をご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年8月14日(土)16時 |
放送内容 |
警戒レベル4 避難指示を発令坂町に土砂災害警戒情報が発表されているため 警戒レベル4 避難指示を発令しています。 現在の気象状況は、西日本豪雨災害の時と同様の大変危険な状態にあります。 開設避難場所
避難されるときは、体温を測り、マスク着用のうえ、非常持出袋、食糧、飲料水などを可能な範囲で準備してください。 また車中避難される方は、役場駐車場、坂中学校駐車場、小屋浦町有住宅駐車場、安芸地区衛生施設管理組合駐車場、パルティ・フジ坂駐車場をご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年8月14日(土)14時 |
放送内容 |
警戒レベル4 避難指示を発令現在、坂町に土砂災害警戒情報が発表されているため 警戒レベル4 避難指示を発令しています。8月14日夕方から8月15日未明にかけて、大雨が降る可能性があります。危険な場所にお住まいの方は避難をしてください。 開設避難場所
避難されるときは、体温を測り、マスク着用のうえ、非常持出袋、食糧、飲料水などを可能な範囲で準備してください。 また車中避難される方は、役場駐車場、坂中学校駐車場、小屋浦町有住宅駐車場、安芸地区衛生施設管理組合駐車場、パルティ・フジ坂駐車場をご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年8月13日(金)23時50分 |
放送内容 |
警戒レベル4 避難指示を発令坂町に土砂災害警戒情報が発表されたため 警戒レベル4 避難指示を発令します。危険な場所にお住まいの方は全員避難をしてください。 開設避難場所
避難されるときは、体温を測り、マスク着用のうえ、非常持出袋、食糧、飲料水などを可能な範囲で準備してください。 また車中避難される方は、役場駐車場、坂中学校駐車場、小屋浦町有住宅駐車場、安芸地区衛生施設管理組合駐車場、パルティ・フジ坂駐車場をご利用ください。 |
放送日時 |
令和3年8月13日(金)18時 |
放送内容 |
土曜開庁日について 8月14日(土)は土曜開庁日です。8時30分から12時30分まで、住民票の交付など、役場の一部の窓口を開きますのでご利用ください。
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月13日(金)17時30分 |
放送内容 |
避難場所の開設について現在、坂町に警戒レベル3 高齢者等避難を発令しています。高齢者の方や不安を感じておられる方は避難をしてください。 開設避難場所サンスターホール、町民センター、 坂中学校、安芸クリーンセンター、小屋浦町有住宅集会所、 小屋浦ふれあいセンター 避難される時は、体温を測り、マスク着用のうえ、 非常持出袋、食糧・飲料水などを 可能な範囲で準備して下さい。 また車中避難される方は、 役場駐車場、坂中学校駐車場、小屋浦町有住宅駐車場、 安芸地区衛生施設管理組合駐車場、パルティ・フジ坂駐車場 をご利用ください。 なお、パルティ・フジ坂駐車場は、 町民センターで許可証を受けて駐車してください。 |
放送日時 |
令和3年8月12日(木)18時30分 |
放送内容 |
避難場所の開設について今夜から明日にかけて大雨警報が発表され土砂災害発生の恐れがあるため、 警戒レベル3 高齢者等避難を発令します。 開設避難場所サンスターホール、町民センター、 坂中学校、安芸クリーンセンター、小屋浦町有住宅集会所、 小屋浦ふれあいセンター 避難される時は、体温を測り、マスク着用のうえ、 非常持出袋、食糧・飲料水などを 可能な範囲で準備して下さい。 また車中避難される方は、 役場駐車場、坂中学校駐車場、小屋浦町有住宅駐車場、 安芸地区衛生施設管理組合駐車場、パルティ・フジ坂駐車場 をご利用ください。 なお、パルティ・フジ坂駐車場は、 町民センターで許可証を受けて駐車してください。 |
放送日時 |
令和3年8月12日(木)18時 |
放送内容 |
臨時駐車場についてお盆に帰省をされる方を対象に8月10日から8月16日まで、公共施設の一部を臨時駐車場として無料開放します。詳しくは、広報さか8月号をご覧ください。なお、例年開放している町民ひろばは、県道の工事により、今後ご利用いただけませんのでご注意ください。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月12日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
|
放送日時 |
令和3年8月11日(水)18時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月11日(水)7時 |
放送内容 |
住民総合健診の申込みについて10月、11月に実施の住民総合健診の申込みを受け付けています。受診を希望される方は広報さか8月号をご覧いただき、郵送もしくは役場保険健康課窓口でお申し込みください。 |
放送日時 |
令和3年8月10日(火)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月10日(火)7時 |
放送内容 |
義援金の受付について坂町では、令和3年7月大雨災害義援金の受付を行っています。平日の受付場所は、坂町役場・横浜ふれあいセンター・小屋浦ふれあいセンター・坂町社会福祉協議会です。皆様のあたたかいご協力をお願いします。 臨時駐車場についてお盆に帰省をされる方を対象に8月10日から8月16日まで、公共施設の一部を臨時駐車場として無料開放します。詳しくは、広報さか8月号をご覧ください。なお、例年開放している町民ひろばは、県道の工事により、今後ご利用いただけませんのでご注意ください。 |
放送日時 |
令和3年8月9日(月)18時 |
放送内容 |
臨時駐車場についてお盆に帰省をされる方を対象に8月10日から8月16日まで、公共施設の一部を臨時駐車場として無料開放します。詳しくは、広報さか8月号をご覧ください。なお、例年開放している町民ひろばは、県道の工事により、今後ご利用いただけませんのでご注意ください。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月9日(月)14時08分 |
放送内容 |
避難場所等の閉鎖について発令しておりましたレベル3 高齢者等避難を解除し、避難場所及び車中避難駐車場を閉鎖します。 |
放送日時 |
令和3年8月9日(月)7時 |
放送内容 |
循環バスの運休について8月9日(月)は、振替休日のため坂町循環バスを運休します。 |
放送日時 |
令和3年8月8日(日)18時 |
放送内容 |
循環バスの運休について8月9日(月)は、振替休日のため坂町循環バスを運休します。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月8日(日)18時30分 |
放送内容 |
避難場所の開設について台風の接近により、今夜から朝にかけて大雨警報発令のおそれがあるため、警戒レベル3 高齢者等避難を発令します。明るいうちに避難をしてください。 開設避難場所 サンスターホール 避難されるときは、体温を測り、マスク着用のうえ、非常持出袋、食糧・飲料水などを可能な範囲で準備してください。 |
放送日時 |
令和3年8月8日(日)15時 |
放送内容 |
台風第9号の接近に関する注意喚起について 台風第9号が接近しています。 |
放送日時 |
令和3年8月8日(日)7時 |
放送内容 |
新型コロナワクチン接種の予約について接種を希望される方や予約を変更される方は、坂町コロナワクチン予約サイトまたは予約窓口へお電話で予約してください。詳しくは、坂町ホームページをご覧ください。ご不明な点は、役場保険健康課までご連絡ください。 |
放送日時 |
令和3年8月7日(土)18時 |
放送内容 |
新型コロナワクチン接種の予約について接種を希望される方や予約を変更される方は、坂町コロナワクチン予約サイトまたは予約窓口へお電話で予約してください。詳しくは、坂町ホームページをご覧ください。ご不明な点は、役場保険健康課までご連絡ください。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月7日(土)7時 |
放送内容 |
新型コロナワクチン接種の予約について接種を希望される方や予約を変更される方は、坂町コロナワクチン予約サイトまたは予約窓口へお電話で予約してください。詳しくは、坂町ホームページをご覧ください。ご不明な点は、役場保険健康課までご連絡ください。 義援金の受付について 坂町では、令和3年7月大雨災害義援金の受付を行っています。8月7日(土)は、8時30分から17時まで町民センターで受け付けます。皆様のあたたかいご協力をお願いします。
|
放送日時 |
令和3年8月6日(金)18時 |
放送内容 |
住民総合健診の申込みについて10月、11月に実施の住民総合健診の申込みを受け付けています。受診を希望される方は広報さか8月号をご覧いただき、郵送もしくは役場保険健康課窓口でお申し込みください。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月6日(金)8時10分 |
放送内容 |
原爆死没者の慰霊及び平和祈念の黙とうについて 8月6日(金)は、広島に原爆が投下されてから76年目にあたります。原爆で亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、恒久平和の実現を祈って、8時15分には、黙とうを捧げましょう。
|
放送日時 |
令和3年8月5日(木)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月5日(木)7時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について 7月1日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
|
放送日時 |
令和3年8月4日(水)18時 |
放送内容 |
マイナンバーカードについて マイナンバーカード関連の手続は、役場1階、税務住民課の窓口を毎週、木曜日19時まで、時間を延長して開設していますので、ご利用ください。
消費生活相談窓口について 7月1日(木)9時~16時まで、消費生活相談窓口を役場3階産業建設課において開設します。訪問販売など、消費者トラブルでお困りの方は、ご利用ください。また、消費生活相談窓口は毎週、木曜日に開設しています。
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月4日(水)7時 |
放送内容 |
公共施設の利用について広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。これに伴い、8月4日(水)から町内の公共施設の利用を制限します。利用可能時間は平日9時~17時までです。また、町立図書館の利用は、事前に予約された本の貸出と返却のみとします。詳細は、各利用施設にお問い合わせください。 |
放送日時 |
令和3年8月3日(火)18時 |
放送内容 |
公共施設の利用について広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。これに伴い、8月4日(水)から町内の公共施設の利用を制限します。利用可能時間は平日9時~17時までです。また、町立図書館の利用は、事前に予約された本の貸出と返却のみとします。詳細は、各利用施設にお問い合わせください。 新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月2日(月)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月2日(月)7時 |
放送内容 |
義援金の受付について坂町では、令和3年7月大雨災害義援金の受付を行っています。平日の受付場所は、坂町役場・横浜ふれあいセンター・小屋浦ふれあいセンター・坂町社会福祉協議会です。皆様のあたたかいご協力をお願いします。 |
放送日時 |
令和3年8月1日(日)18時 |
放送内容 |
新型コロナ感染拡大防止について 広島県では、新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策が実施されています。外出の機会を削減し、感染者の多い地域への往来や、大人数での飲食は自粛しましょう。また、三つの密を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなど、感染予防対策の徹底にご協力ください。なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
|
放送日時 |
令和3年8月1日(日)7時 |
放送内容 |
義援金の受付について 坂町では、令和3年7月大雨災害義援金の受付を行っています。土曜日・日曜日は、8時30分から17時まで町民センターで受け付けます。皆様のあたたかいご協力をお願いします。
|
新型コロナウイルス感染拡大防止について
新型コロナウイルス感染対策についてお願いします。
町民の皆様には、マスクの着用、手洗い、人と人との距離の確保など3つの密を避け、食事中の飛沫感染対策等の徹底に引き続きご協力ください。
また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。
なお、ご自身の症状に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症予防について
町民の皆さまには、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策、食事中の飛沫感染対策の徹底に引き続きご協力ください。また、感染者の多い地域への往来は最大限自粛しましょう。なお、ご自身の体調に不安がある場合は、役場保険健康課または保健所相談窓口にご相談ください。
放送日時 |
令和4年5月12日(木)7時 |