LOADING
ページトップへ戻る
うみへ日帰り

SAKA/HIROSHIMA 坂町の様々な風景~1月の住吉社~

坂町魅力発信まちかど特派員の浅原です!
今年の冬は、すごく寒い日もあればちょっと暖かい?という、どこか微妙な温度の日が多いですねぇ。
今回は、坂町横浜地区にある住吉社を目的地に設定して、海沿いを歩きながら風景写真を撮ったので、皆さんと共有していこうと思います^^

最初の2枚の写真は、横浜地区の海沿いでパシャリッ!
海沿いを歩いている時に、ふと海を覗くと、とてもきれいなきらめきを発見。思わずカメラを向け、その瞬間を捉えました。私は夏「涼しくなりたい」と思いながら海を見ますが、冬に海を見る時は、気持ちが落ち込んでいる時とリラックスしたい時です。皆さんはどうでしょうか?

次の写真は、迷った末にやっと見つけた住吉社をパシャリッ!
神社を見つけた時、最初に目についたのは、大きな楠。こちらもパシャリッ!
この住吉社の祭神は、底筒之男命(そこつつのおのみこと)、中筒之男命(なかつつのおのみこと)、表筒之男命(うわつつのおのみこと)。横浜地区の信仰厚き方々により航海漁業・五穀豊穣の守り神として大切に守られているそうです。
鳥居をくぐると、顔を合わせる2体の狛犬。周りが静かなのもあり、少し不思議な空間にいる気分でした。

今回は、住吉社を目的地にして海沿いを歩きました。坂町の風景いかがでしたか?皆さんも少し気分を変えたい時は、坂町に足を運んでみてはいかがでしょうか?

広島文化学園大学
人間健康学部スポーツ健康福祉学科3年
浅原歩美

最新記事