LOADING
ページトップへ戻る
まちに日帰り

SAKA/HIROSHIMA 4年ぶりの「潮の香まつり」

こんにちは。坂町役場に職場体験に来ている坂中学校2年岡廽です!今回、広報のお仕事で坂町で行われる「潮の香まつり」について紹介します!!みなさん、このお祭りを知っていますか?坂町内で行われる大きなイベントの1つで、夕暮れに始まる合同盆踊り大会では、坂町音頭や伝統的な地踊り、盆踊りが行われます。浴衣やお揃いの衣装を着る地元の人はもちろん、飛び入り参加の人も音頭に合わせて踊り、盛り上がります。32回目となったこのお祭りですが、今回4年ぶりに開催されました。うれしすぎて午前中に部活があったのですが、帰ってすぐに支度をして開始時間の午後3時からお祭りに参加しました(笑)

まずお祭りの楽しみといえば、そう!『屋台』です!!射的に、かき氷、くじ引きにお肉まで。お祭りで欲しいと思っていたものが全てあるので最高です!お祭りの日はとても暑かったので、私はミルクと苺のジェラートを買いました。それがもう最高においしかったです!暑い日に食べるアイスは格別ですよね!!ほかにもポテト、かき氷、おいしいみかんのサイダー等、いろいろと食べました。おいしいんだから、しょうがないです!

と、ここまで食べ物の話をずっとしてきたので、食べてばかりだと思いましたね!?ということで食べ物じゃない屋台についてもお話します。くじ引き、スーパーボールすくいなどいろいろある中で、私は弟のやりたかった射的について行きました。弟の隣から、アドバイスしてアツくなっていると、弟から「僕よりお姉ちゃんの方が盛り上がってるじゃん」と言われましたが、それは内緒です。

他の屋台も賑わっていました。屋台を全制覇しようとしたのですが、おなか的にも、荷物的にも無理だったので、もし全店制覇できた方がいらっしゃればSNSに載せたりして教えてください。来年は全店制覇目標に頑張ります!(笑)

屋台を回るだけでも物凄く楽しいのですが、このお祭り、屋台だけではないんです。いろいろな団体がパフォーマンスを繰り広げるステージがあるんです!ダンスにバンド演奏、自転車トライアルや広島翔洋高等学校吹奏楽部の演奏など、たくさんの団体さんがステージでパフォーマンスを繰り広げていました。買って楽しい、食べても楽しい、見ても楽しい、聴いても楽しいなんて最高じゃないですか!?

さて、ここまで『潮の香まつり』について紹介しましたが、どうでしたか?私は参加して、最高でした!このお祭りは坂駅から歩いてすぐのパルティ・フジ坂で行われます。行ってみたいな、と思われた方は、ぜひ遊びに来てくださいね!

※「潮の香まつり」は、毎年8月の第3土曜日に開催されています。

坂中学校2年
岡廽美海

最新記事