LOADING
ページトップへ戻る
まちに日帰り

SAKA/HIROSHIMA 坂町の歴史を感じられる空間

こんにちは。坂町役場に職場体験で来ている坂中学校2年岡廽です!
今回、紹介するのは坂町役場の隣にある町民センター。その中のある部屋におじゃましました!
その部屋というのが「展示室」。坂町に住んでいるみなさん、町民センターに展示室があることを知っていましたか?私は、初めて展示室におじゃますることになり、わくわくしながら足を踏み入れました!

展示室には坂町にまつわる様々なものがありました。今回はたくさんの展示品の中でも私が特に印象に残っている3つのものを紹介します!

1つ目は、展示室に入ってすぐに目についた『六角御輿』です。
とても豪華で、きらびやかな装飾がかっこいいです!
坂町で行われる秋祭りでは約百年間使用されており、坂町指定有形文化財に指定されているそうです!
みなさんは坂町の秋祭りに行ったことはありますか?私は毎年、友達と行っています。屋台で買うリンゴ飴が大好きです!秋祭りにもぜひぜひ足を運んでくださいね!

2つ目に私が紹介するのは『書物』です。
写真のものは明治時代の漢文教科書等みたいです。私はこういう年季の入った本を見るとすごくかっこいいなって思ってしまいます!共感してくれる方、いらっしゃいますか?読書が好きなのでこれを見た瞬間、みなさんに紹介したいと思い、すぐにメモをとりました!

そして最後に紹介したいのが、『兜』です。
美術館などでもそうなのですが、自分が知っているものがあると、ちょっとうれしくなりますよね!豪華な装飾の兜、かっこよくないですか!?

まだまだ書きたいですが、これにて町民センターの展示室の紹介を終わります。私は初めてここにおじゃまさせていただきましたが、コース料理を食べた並みの満足感でした(笑)私が紹介したのは、たくさんある展示物のなかでも印象に残った3つのものです。ほかにもたくさんの展示物があります。

坂町の歴史を感じられるこの空間に、ぜひぜひ足を運んでみてください!!
そしてみなさんのオススメをSNSに載せたりして教えてくださいね!

【坂町町民センター】
広島県安芸郡坂町平成ヶ浜一丁目1番1号※坂町役場敷地内隣接TEL:082-820-1515
FAX:082-820-1539
開館時間:8時30分~21時30分(土曜日・日曜日:8時30分~17時)
休館日:月曜日・国民の祝日、年末年始(12月27日~1月4日)

坂中学校2年
岡廽美海

最新記事