色水あそび
8月10日(火)、連日の猛暑の中では珍しくしのぎやすい朝。色水あそびを楽しもうと親子が集まりました。
坂みみょう保育園さん隣の駐車場に集まって、遊び場の民家まで、生き物やお花を探しながらのお散歩。
楽しいお散歩になるといいな~と思い、事前に地域の方に声を掛けさせてもらうと、
空き地所有の地域の方が、子ども達のために、「空き地で虫が見つけられるように」と雑草を一部刈らずに残しておいて下さったり、「畑に入ってお花を摘んでもいいよ」と入口の門を開けて下さったり。
地域の方のたっぷりな愛情を実感しながらのお散歩となりました。
子ども達は、バッタを捕まえて「おおきぃ~」と喜んだり、逃げるトカゲを追いかけたり、
畑でスイカを見つけたり、お花や草を摘んだり・・・色々な物に出会って寄り道いっぱい。
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんもボランティアで参加。
ある男の子は、お兄ちゃんが大好きになって散歩中、お兄ちゃんの手をぎゅっと離さず。
お兄ちゃんも、とてもとても優しく接して、微笑ましい姿にも癒やされたひとときでした。
民家についたら、眺めのいいお庭にテントを張って、思い思いに色水あそび。
袋や容器の中で、花びらをモミモミすると、水がピンクや水色に・・・。
すりこぎでゴシゴシすってみたり、お花のいっぱい入った水を他の入れ物へ移し替えることに夢中になったり。
にぎやかでほっこりしたひとときでした。
坂町の町中を散歩して自然を感じてみませんか。
~今回遊んだところ~
☆坂みみょう保育園の裏側の道をお散歩
☆坂西2丁目の畑や空き地
☆坂西の民家
子育て応援チームハグくみ
令和3年8月10日取材・撮影
※新型コロナウイルス対策をしっかりして、イベントを実施しています。
~『里山さんぽ』の活動~
子育て応援チームハグくみは、「坂町のたっぷりの自然を感じて、子育てしよう!」と、親子と一緒に、山や海、公園で、自然と触れ合って遊ぶ「里山さんぽ」をしています。 毎月第二火曜に、町内の自然で、五感をフルに使って、のびのび遊んでいます。
ボランティアさんの協力もあり、地域のみなさんに見守られながらの安心なお散歩です!
「子育て応援チームハグくみ」のインスタグラムです‼⇒https://instagram.com/hagukumi.saka?igshid=i248z3gzykfw