LOADING
ページトップへ戻る
やまへ日帰り

SAKA/HIROSHIMA 30年ぶりの天狗岩

今回、「サッカーの教え子(小学生)との思い出登山」と称して、30年ぶりとなる天狗岩を目指す!!
私はマイトレッキングポールを持参(^^♪
頭部・水尻ルートでは、みはらし台や、野鳥観察など自然を楽しむ爽快なルートだったが、
天狗岩ルートに入った途端、階段景色に驚愕。

小学生にはどんどん置いて行かれ思い出どころか会話もできないこの距離感…
1時間ちょっとで着く!といわれた天狗岩まで結果2時間以上かかり、
老いを感じるある意味、思い出深い悲しい登山 笑

頂上での自然景観、達成感!なども気にせず
すぐに飽きてしまう彼ら(小学生)は、
ほぼ休む間もなく、帰りの道を再開。
おじさんたちをどんどん追いていく・・・
膝が笑いあげる下りばかりの西谷遊歩道を通り、小屋浦に到着。
災害から復旧していく町を横目に4時間近い思い出登山を終了。

西日本豪雨災害から約3年、東日本大震災から10年と、
自然災害の恐ろしさを感じながらも、自然の有難さも感じる複雑な気持ちにもなった自然散策でしたが、
やっぱり自然の中で子どもや仲間と遊べるこの坂町で幸せを感じます。

記事・撮影 岡村繁範

最新記事