冬を感じる里山さんぽ ―横浜公園―
12月8日は、まだ冬将軍がきていません。
少し肌寒いけれど、日向はポカポカ。
10組の親子と、地域ボランティアの方が参加してくれました。
先月も来た公園ですが、様子は変わっていました。
山茶花が咲いていたり、落葉樹の葉っぱがすっかり落ちていたり、水仙の若葉が生え始めていたり。
階段の途中に、落ち葉スポットを発見した子どもたちは、大喜び。
落ち葉の中をうれしくて走っていたら、どてーん。
大胆にこけてしまいました。
だけど、落ち葉はふかふかで大丈夫!!
階段よこの側溝で、落ち葉滑り台を楽しんでいる子もいました。
子どもたちは、遊びの達人です。
芝生広場は、小さなどんぐりが絨毯のように広がっていました。
子どもも大人も、楽しくなってずっと拾って楽しみました。
ボランティアの方が、絵本をたくさん持って来て下さり、木陰で絵本タイム。お外で絵本を読むのも素敵な時間です。
お弁当の後は、またまたボランティアの方が焼きマシュマロを準備してくださり、みんなでおいしく食べました。
「モミジが真っ赤になっとるけぇ、見て帰りんさい」と教えてもらい、みんなで帰りに紅葉狩りもしました。 こんなに真っ赤なモミジはなかなか見られません。 坂町の素敵な場所を見つけました! 春は桜もきれいなので、またみんなで来たいねーと話しました。
~今回遊んだところ~ ❖横浜公園 横浜公園は、大きな広場があったり、木製遊具があったり、木々が生き生きとしている素敵な公園です。有料の駐車場(200円)もあるので、車でもアクセスしやすい所ですよ。
子育て応援チームハグくみ 2020年12月8日取材・撮影
※新型コロナウイルス対策をしっかりして、イベントを実施しています。
~『里山さんぽ』の活動~ 子育て応援チームハグくみは、「坂町のたっぷりの自然を感じて、子育てしよう!」と、親子と一緒に、山や海、公園で、自然と触れ合って遊ぶ「里山さんぽ」をしています。 毎月第二火曜に、町内の自然で、五感をフルに使って、のびのび遊んでいます。 ボランティアさんの協力もあり、地域のみなさんに見守られながらの安心なお散歩です!
「子育て応援チームハグくみ」のインスタグラムです‼⇒https://instagram.com/hagukumi.saka?igshid=i248z3gzykfw