まちの中を里山さんぽ ―坂地区―
9月8日、台風一過でいい天気。
サンスターホールのロビーに集まった子どもたちとお母さんも、元気いっぱい。
朝の会で、今日のおさんぽコースの説明がありました。
「サンスターホールを出発し、総頭川の横を進みつつ坂地区をお散歩し、まめ工房さんを目指しますよ。まめ工房さんのお庭や畑で、水遊びや生き物探し、野菜の収穫をしましょう。
だけど、子どもたちが道中の川や道が楽しくなって、お庭には到着できないこともあるかもしれません。でも、焦らず、子どもたちのペースでお散歩を楽しみましょうね」
「うふふ」と笑うお母さんたち。
今日のコースは、大人だと歩いて5分くらいの場所が目的地です。
いざ、出発!
横断歩道を渡って、橋を渡って、足取りがストップ!
子ども達は、まっすぐ進まずに、坂道に吸い込まれていきます。
何度も何度も、下って、登って、下って、登って。
「この子の住んでいる家の周りに坂道がないから、人生初めての坂道だった!」とお母さん。
その後、20分程かけて「まめ工房」さんに到着しました。
水遊びや泥んこ遊び、野菜の収穫など、大満足!
子どもたちが、街の中にある自然を次々に発見して、お母さんたちに教えてくれているようでした。
小さな草、川の流れ、電線の鳥、どろんこ。
皆さんも、坂町のまちの中を散歩して、自然を感じてみませんか?
※新型コロナウイルス対策をしっかりして、イベントを実施しています。
令和2年9月8日取材・撮影
子育て応援チームハグくみ
~今回遊んだところ~
まめ工房‐手作り靴教室–
自分の足に合った革靴を、自分で作られる工房です。靴以外にも小物づくりができます。
ホームページ:http://mamekoubou.mystrikingly.com/
以前の記事:http://www.town.saka.lg.jp/higaeri/town/2017/05/post_11.html
~『里山さんぽ』の活動~
子育て応援チームハグくみは、「坂町のたっぷりの自然を感じて、子育てしよう!」と、親子と一緒に、山や海、公園で、自然と触れ合って遊ぶ「里山さんぽ」をしています。
毎月第二火曜に、町内の自然で、五感をフルに使って、のびのび遊んでいます。
ボランティアさんの協力もあり、地域のみなさんに見守られながらの安心なお散歩です!