広島ベイマラソン大会
11月19日(日)に、広島県坂町では「第27回広島ベイマラソン大会」が開催されました。
今日は、22の都道府県から約1,500人のランナーが集まり、駆け抜けた1日を記事にしてみました。
広島ベイマラソン大会は、フルマラソンの部・ハーフマラソンの部・5kmの部の3コース。
海岸沿いの景色を楽しみながら走ることができるマラソンコースとして大人気の大会です。また、平坦なコースのため、ビギナーの方も気軽に参加できるのも魅力の1つ。
当日は、ものすごく寒く、ランナーのコンディションが・・・
と心配の部分もありましたが、会場は熱気に包まれスタートしました。
自分の記録に挑戦するランナー、家族や友達と一緒にマラソンを楽しむランナー。
小さな子どももお父さんたちと一緒に一生懸命走っていました。
途中、ランナー同士で「頑張って~」などの励ましの声かけもあり、コース上は、温かい雰囲気に。
ゴール付近では、会場に戻ってきたお父さんを見つけて駆け寄る子どもの姿も。
ランナーやランナーを応援する様子に、ギュット胸が熱くなったのは、きっと私だけじゃないんだろうなと思いながら・・・
そして、この大会に欠かせないのは、たくさんの町民のボランティアの皆様。
沿道ではランナーの様子を見守りながら、拍手とともに「頑張って~」の声をかけ、
給水所では、坂町消防団が飲料水やバナナ・アメを配りながら声援を。
そして、走り終わった後は、女性団体の手作りカキ雑炊。
プリプリのカキが入ったあったかい雑炊は、毎年、ランナーから「美味しい~」の声があがります。
ランナーが気持ちよく走りきることができるようにと、たくさんのボランティアの皆様の心配りがあちこちで感じられるのもこの大会の魅力の1つです!
まち全体で盛り上がる「広島ベイマラソン大会」、毎年11月の第3日曜日に開催されています。
来年の目標に「広島ベイマラソン大会へ参加!!」は、いかがですか??
記事:縫部 未来