LOADING
ページトップへ戻る
まちに日帰り

SAKA/HIROSHIMA 坂町の海

 皆さんこんにちは! 今日は、坂町の海についてお伝えします!

 ということで、早速、大学の図書館へ行き この大きな書『坂町史 通史(現代)・地理編』を借りてきました(重たかった・・・(笑))

 これによると、坂町は昔から漁業が盛んだったみたいです!! 戦後の坂町の漁業は、カタクチイワシ漁を中心に沿岸漁業が盛んだったそうです。

  しかし、乱獲によって漁獲高が減少したため、カキ養殖を取り入れる漁家がだんだん増え、 「とる漁業」から「つくる漁業」へシフトしていったそうです。

 広島の海の名産物と言えばカキ!!

 ですよね、昭和20年代から30年代前半までの全国カキ市場は広島カキが大部分を占めており、一時は93.4%が広島県産というときも。

 このとき坂町は、全国市場第4位。(スゴイ!!)  ちなみに、国内市場だけではなく、缶詰にして海外へも輸出していたそうです。  

 坂町の海(漁業?!)には、歴史があるんですね!!

 坂町では、海の幸をお楽しみいただけるイベントが、毎月第1・3土曜日に開催されています。  

 その名も「坂町漁協新鮮朝市」。

  ピッチピチの美味しい魚や貝等が購入できますよ!  まだまだ先ですが・・・毎年2月には「水産まつり」が開催されています。すっごく人気で、あっという間に行列ができてしまいます。

 平日・休日問わず、坂町の沿岸では釣りを楽しんでいる方が多くいらっしゃいます。釣具屋さんも町内にあるので、とっても便利!!

 これからの季節、海に行きたくなりますようね~。  

 潮の香りに包まれた坂町へ、日帰りなさいませ(#^^#)

  《坂町漁協新鮮朝市》  

 〈日時〉毎月第1・3土曜日 午前8時半~売り切れ次第終了  

 〈場所〉安芸郡坂町平成ヶ浜四丁目7番22号(坂町漁協前)

(岩本 瀬里奈)

最新記事