LOADING
ページトップへ戻る
やまへ日帰り

SAKA/HIROSHIMA 気軽に冒険~山の交差点「天地ヶ峠」

大正3年5月に小屋浦駅が設置されるまで、小屋浦地区と坂地区の往来は、「天地ヶ峠」を越える山道が唯一の陸上交通路でした。天地川沿いの三叉路には、石で造られた道しるべが残っています。道しるべには、「みぎひだり山 なかわさか行」と刻字され、側面には「坂一里八町」とあり、昔の様子が窺えます。
山道は、今でも歩けます。天地ヶ峠からは、絵下山(広島市安芸区)や天狗岩へも行くことができます。所要時間は約1時間(小屋浦側マップポストから坂側マップポストまで)。往時をしのびながら山道を探検してみませんか。

参考
呉線(海田市・呉間)の開通は、明治36年12月27日で、小屋浦駅の設置は、大正3年5月1日。
国道31号の完成は、昭和13年10月。

最新記事