議会基本条例 第9条及び第10条の規定に基づき、議長交際費を含む議会費及び政務活動費を公表します。
令和3年度議会費の使途
費目
|
金額(円)
|
1.報酬 |
37,397,400
|
2.給料 |
6,948,300
|
3.職員手当等 |
16,745,549
|
4.共済費 |
12,276,000
|
7.報償費 |
20,000
|
8.旅費 |
54,320
|
9.交際費 |
64,238
|
10.需用費 |
918,041
|
11.役務費 |
151,986
|
12.委託料 |
3,404,830
|
13.使用料及び賃借料 |
1,720
|
18.負担金補助及び交付金 |
2,347,086
|
合計 |
80,329,470
|
令和3年度議長交際費の使途
議長交際費は町議会の円滑な運営のため、議長(または副議長など)が町議会を代表して行う外部の個人または団体との交際に要する経費として支出を行っています。
(当初予算:600,000円)
区分
|
件数
|
累計額(円)
|
概要
|
祝儀
|
3
|
20,000
|
祝賀会など祝い金 |
会費
|
2
|
22,500
|
総会、意見交換会、懇親会など会費 |
慶弔
|
2
|
15,000
|
香典、生花、志など |
見舞
|
0
|
0
|
病気、災害及び事故見舞金 |
接遇
|
0
|
0
|
視察先への儀礼的な経費、外部の個人・団体との
交渉・接遇に要する経費 |
記念品
|
0
|
0
|
表敬、表彰にかかる記念品、花束 |
交通費
|
0
|
0
|
会議、式典などの参加にかかる交通費 |
雑費
|
2
|
6,738
|
その他(名刺・はがきなど) |
合計
|
9
|
64,238
|
令和3年度政務活動費の使途
政務活動費は、議員活動の調査研究するために必要な経費の一部として、議員一人当たりに対し、月額1万円が支給されています。1年間分の収支報告書に領収書を添付して提出する義務があり、余剰金は返還することになっています。
【令和3年4月~令和4年3月支給分】
氏名 | 支給額 | 返納額 | 支出 合計 |
支出内訳単位:円 | |||||||
調査 研究費 |
研修費 | 広報 ・ 広聴費 |
要望陳情
等活動費 |
会議費 | 資料 作成費 |
資料 購入費 |
事務費 | ||||
向田 清一
|
120,000
|
40,296
|
79,704
|
0
|
0
|
3,200
|
0
|
0
|
0
|
33,130
|
43,374
|
安竹 正
|
120,000
|
77,672
|
42,328
|
0
|
0
|
12,852
|
0
|
0
|
0
|
22,644
|
6,832
|
光岡 美里
|
120,000
|
0
|
121,480
|
46,414
|
62,746
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
12,320
|
主枝 幸子
|
120,000
|
0
|
125,799
|
19,453
|
29,746
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
76,600
|
奥村 冨士雄
|
120,000
|
7,663
|
112,337
|
19,453
|
33,000
|
53,928
|
0
|
0
|
0
|
0
|
5,956
|
柚木 喬
|
120,000
|
0
|
128,040
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
53,604
|
74,436
|
出下 孝
|
120,000
|
0
|
163,725
|
0
|
0
|
151,800
|
0
|
0
|
0
|
5,390
|
6,535
|
瀧野 純敏
|
120,000
|
16,038
|
103,962
|
17,748
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
82,439
|
3,775
|
大田 直樹
|
120,000
|
73,406
|
46,594
|
17,748
|
18,000
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
10,846
|
中 雅洋
|
120,000
|
71,995
|
48,005
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
45,600
|
2,405
|
中川 ゆかり
|
120,000
|
34,244
|
85,756
|
78,748
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
7,008
|
川本 英輔
|
120,000
|
0
|
123,274
|
19,453
|
42,920
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
60,901
|
合計
|
1,440,000
|
321,314
|
1,181,004
|
219,017
|
186,412
|
221,780
|
0
|
0
|
0
|
242,807
|
310,988
|
【参考資料】 政務活動費使途基準(平成24年1月20日策定)
政務活動費については、その乱用を避けるため、議員が自ら坂町議会独自の使途基準を設けています。各議員から提出された報告については、議長が審査し、支出できないものが支出されていないか確認しています。
項目 | 内容 | 支出できるもの | 支出できないもの | 備考 |
調査研究費 | 議員が行う町の事務、地方行財政等に関する調査研究(視察を含む。)及び調査委託に要する経費 | 旅費(運賃、宿泊料※)
車借上料(バス、タクシー) 車利用の場合は有料道路代、ガソリン代実費 |
議員の飲食費 | ※ 宿泊料上限は、14,800円とする。 |
研修費 |
1 議員が行う研修会、講演会等の実施(共同開催を含む。)に要する経費 2 団体等が開催する研修会(視察を含む。)、講演会等への議員の参加に要する経費 |
会場使用料
講師謝金 講師との食事代(講師分のみ) 研修会参加負担金、会費 旅費(運賃、宿泊料) 視察等先への土産代 車借上料(バス、タクシー) 車利用の場合は有料道路代、ガソリン代実費 |
議員の飲食費
茶菓子代 講師との食事代(議員分) 政治団体等への大会、研修会等の参加費、交通費、宿泊料
|
|
広報・広聴費 | 議員が行う活動の広報・広聴活動に要する経費 | 印刷費
写真代 郵送料 議会報告紙 会場使用料 会議に伴う湯茶、茶菓子代 アンケートの業務委託 |
議員個人・政党の宣伝活動に係る経費
飲食費 |
|
要望陳情等活動費 | 議員が行う要請陳情活動、住民相談等の活動に要する経費 | 郵送料
旅費(運賃、宿泊料) 陳情先への土産代 車借上料(バス、タクシー) 車利用の場合は有料道路代、ガソリン代実費 |
議員の飲食費
陳情先との食事代(議員分) 政治団体等への大会、研修会等の参加費、交通費、宿泊料
|
|
会議費
|
1 議員が行う各種会議、住民相談会等に要する経費 2 団体等が開催する意見交換会等各種会議への議員の参加に要する経費 |
会場使用料
機材借上料 説明資料作成に係る印刷代・写真代 会議に伴う湯茶、茶菓子代 参加負担金、会費 旅費(運賃、宿泊料) 車借上料(バス、タクシー) 車利用の場合は有料道路代、ガソリン代実費 |
飲食費 | |
資料作成費 | 議員が行う活動に必要な資料を作成するために要する経費 | 印刷費
写真代 文書コピー代 リース料 |
選挙活動の資料作成費 | |
資料購入費 | 議員が行う活動のために必要な図書、資料等の購入、利用等に要する経費 | 書籍購入※1
専門雑誌・専門新聞(自治・教育)購入 一般紙の新聞購読料※2 政党新聞(所属以外) |
所属政党、宗教等の図書、雑誌、新聞等 |
※1 坂町出版のものを含む ※2 一般紙の新聞購読料は、2紙目以降全額を認める |
事務費 | 議員が行う活動に係る事務の遂行に要する経費 | 事務用品、消耗品費
パソコン (1回10万円まで/1期中) カメラ・ファックス (1回/1期中) |
電話代(自宅、携帯)
議員個人の自動車管理費 名刺代 私的利用に係る経費 慶 弔関係経費、見舞金、餞別、寸志、電報 |
(平成31年2月15日改正)